稚内の朝は16℃
シュラフに完全インしないと耐えられない、
ここだけ秋ですかね?
なお
最高も18℃とか
半袖の出番がないのでは
この日は帯広が終点と決まっているので移動日である
ひたすら南下するばかりであるが、
・豊富バイパスにはとても意味がある
・名寄のひまわり見よう→通り過ぎる
・名寄の道の駅→きな粉餅振舞いを都合2回ももらってしまう
なおお餅がとても美味しい
・旭川イオンのスポーツオーソリティー→ファッション感覚のアウトドア用品店
・ラーメン蜂屋→うまい!
旭川ラーメンのカップ麺をちょうど1週前くらいに食べたということで駆けつけた蜂屋さんだったが、
これはいい
なおラード増しにしたので味はだいぶ濃いめ
時間帯をずらしたおかげでゲキコミも避けられ、
キャッシュレス払いが可能で席数多くて座れたしすぐ着丼、
ストレスフリーなお店作りも良かった
深山峠
あづいの 旭川からまあまあつらい
今朝16度から32度の2倍はつらいの
そばソフトクリーム美味しいです
上富良野から東麓の道道や狩勝峠を経由し、
清水町まで来たらば通り雨が
R38を避けてDDなどをつなぎ、なんとか帯広の街まで入ってきた
サッと降ってその地域を抜ける、みたいなのを繰り返すのは北海道らしいねぇ
そして街に繰り出して入ったのがこちら
ネットでは「無国籍料理 えん」とも書かれてしまう
うまかったの
1.ゆり根丸揚げ
2.ハツ串
3.マッシュルーム揚げ
食材の多くを十勝産でがんばっているとても元気のいいお店です
定食屋としてもいける
なおこちらの超有名店は昼営業のみでーす
(たまたま通りかかった)
431キロということでした
めちゃくちゃいい夜でした・・・!
[4回]
COMMENT