おはよう世界
朝から快晴、最高の朝を迎えた
天気予報によれば翌朝まで天気が保つのはここらへんのみらしい
よーし連泊決定!!
撤収なし!!さいこう!!
そう言って飛び出していくsgoであった
宗谷着
クソサミ:;(∩´﹏`∩);:18℃しかない
豊富でガソリン入れて山ん中のDD繋いで走ってきたけど丘の上などしぐれたりしていた
あと風!
今日は北東風が優勢で北行時はほぼ右バンクしながら走っていた
写真のサントスプレミアムもホットを選択したぜ
太鼓ってなんだ??
マイク??????
バロソ稚内にて、念入りにバイク洗い&チェーンに油差し
いつもよりもだいぶ念入りにバイク洗って綺麗にした
なるほどエキパイの汚れはああやってガッツリ付くのね
お昼の時間になってきたので
うろこ市さんでホッケ定食
お魚キレイに食べる自信あるよ!!
美味しかったー
ノシャップ
宗谷とあまりに好対照
波が荒れてイルカは今日は見えなかった
なお
自衛隊基地に入り込んだりパークゴルフ場の芝食ったりしてるシカ、
あれは、敷地のはずれでえさやりしてるところからのお流れさんたちのようだね
えさ小屋を認識した
いや車道に飛び出してくるんスけど・・・?
以下は順調に南下
こうほねの家でマターリしたり
浜里の新風力発電所の概要見たりしながらオロロン走った
旧オトンルイは一基定格750Wの28基で21000Wを最大出力としていたが、
今日ほど風強い日に実際は8200W程度の発電量で推移してて
なるほど老朽化以外にも効率の問題で建て替えかって思った
浜里のやつは14基で46000W
でかいのはいい
いったんテントに帰ってからさらにおでかけ
幌延トナカイ牧場
エサやりできるのね!
もちろんエサあげてきました
ウマほどくちびるは柔らかくないものの、
両唇でエサをペコペコ挟んで食べます
ウマは口を大きく開けてにんじんの他ニンゲンの手を普通に噛むことを考えればトナカイは常識ある
さすが馴れた鹿
そして冒頭の利尻富士と風車の2ショット
風強いけどいい景色だったよ
今日の夜ご飯たち
北海道で食べるメシも最後かーって思ったので
みやげにしていたエゾシカジャーキー食ったけど
うんまいうんまい
やっぱこれいいな
知床に訪れた際にはぜひ
[2回]
COMMENT