仕事は休みだが雨 今日一日\(^o^)/オワタ
と思ったら雨が止んできたので、懸案事項をやってみた
Rタイヤは交換した(
過去記事参照)ので、
今回はFタイヤを回転方向入れ替え
これはD603、というか
ダンロップBuroroシリーズ共通で回転方向指定がないからできる業だ
作業はわずか1時間+αで終了(写真撮る暇もないくらいあっという間)
Rはいつも3時間ぐらいかかるのに比べてやっぱりラクいなぁ
・フロントはクルマのパンタジャッキで上がる
エンジンフレームでもいいけど、できればエンジンブロックに木片でも噛ませて揚げたい今日この頃
・Fアクスルは蹴っ飛ばして回しても大丈夫だった(ちゃんとしたメガネレンチ使ったからだろうけど)
・虫回しNeeeeeeeeeeeeeeeee!!! 全部吹っ飛ばした模様
・ちゃんとした空気入れが欲しい
・チューブバルブがするりと入った
タイヤにチューブを入れて空気を入れ、それからリムの穴を通すようにしたら、笑っちゃうほどスルッと入った
いつも泣きそうになるのに(´・ω・`)
折角作業したばっかりなのに
タイヤ注文しちゃったんだよなぁ・・・w
新しく履くのは ↓これ
MICHELIN ミシュラン/T63
めっちゃ保つんだけどFは滑るらしい(;´Д`)
アスファルトでは無茶できないね
感覚的に今のD603Fはあと1000kmくらい持ちそうだから、
このT63に換えるのは冬ぐらいかなー
ビード堅いらしいので覚悟
リムプロテクター壊しそうだし(今もヒビが入ってる)、準備しとくかなー
KOWA 興和精機/リムプロテクター(3ケ組)
あと全部吹っ飛ばしたので虫回しも必要
DAYTONA デイトナ/ムシ回し付きバブルキャップ
つうかもう買ったw(自分のアフェで飛んでいく~)
以前は
エーモンのやつで4個入りがあったんだけど、廃盤になってしまった模様
これは・・・どうしよう
キジマ:KIJIMA/パンク修理器具
↑で考え付いた方法がうまく行くようなら買わなくてもいいかも
10.10.15
24060kmごろ Fタイヤローテーション
前回交換08.06.08 16000kmごろ
をを、Fは7000km以上保ってるのかーw Rもいま確認したら4800km
D603もなかなか優秀じゃないの
[8回]
COMMENT