そういうわけで
交換してみた
Assyだったのに油断してガスケット注文し忘れ
しかしイモネジとOリングはAssyに含まれているの巻で二重注文orz
微妙に不親切なり
若干気落ちしながらも作業開始
▲ まずアジャスターを外す
10mm2本で留まっている
▲ 外したの図
イモネジの頭が潰れかけているのが分かる
そりゃ、必要以上に回しまくってねじ山捩じ切るくらいだし
▲ そういうコト
▲ 新旧比較の図
一箇所、つぶしていた様だ
手動調整式ということだが、調整方法がよく分かっていない
・一杯まで縮めてイモネジを締める
・その状態でエンジンに取り付ける
・調節する時は少しずつイモネジを緩めていく→バネが伸びてテンショナーを動かす
たぶんそういうものだろうと思う
この状態だとボルトはアジャスターに接せず浮いているんだけど、これでいいのかな?
捩じ切らない程度に締め込んでおいたけど、
正しい状態についてご存知の方、優しく
罵って指摘してくだちぃ
▲ 完成の図
現状では180°で完全固定
エンジンを掛けてびっくり
エ ン ジ ン 音 が 静 か に な っ た
これ
全体的に静かになった
ガチャガチャしなくなったし、アクセルオフ時の音がアドレスV125のような感じに
なんか別のバイクになったようだ
乗ってみると、低即時のトルクが増した(ような気分←重要
というか今までがダメな状態で正常に戻っただけの希ガス__| ̄|・
はい
6000円強の出費となったが、ジェベルに乗る楽しみが増した整備であった
ガスケットすぐに注文しなきゃなー
12830-05202 アジャスタアッシテンショナ ¥6352
12838-45001 スクリユ ¥178※
09280-06005 Oリンク″ ¥84※
繰り返すが※印のものはAssyに含まれている
12837-32410 ガスケット、テンショナアジャスタ ¥105
http://blog.seesaa.jp/tb/116010498
[20回]
COMMENT