前回
Sio-Yaで食えなかったことが微妙に心残りで
いつかリベンジ・・・と思っていた
しかし、この店の開店時間は11:00で、その後の予定に合わない
・・・本店行けばいいんじゃね?
調べると、朝07:00から開けるみたいだ
高速も無料だし、行ってみっかな~
ってことで
04:00起床
04:45出発
▲人のいない裏磐梯
06:45現着
07:00開店 ほんとにピッタリ開店、
待ち客は自分ともう一人w いるもんだねぇ
▲醤油ラーメン 特盛750円
スープの隙間もないぐらいに麺ぎっちり、美味しい無化調スープを楽しみたい方には、少し物足りないかも
普通あるいは大盛ぐらいが楽しめるラインだと思う
Sioラーメンも食べたい逸品だ
常連さんと思われる方が、麺固めのオーダーをしていたので、次回はそれもやってみようと思った
被災地支援ということで、被災証明書持って高速へGo
▲クリアケースに入れてみた
▲もともとは、通行証入れ 兼用でいいでしょ
第一ラウンド 猪苗代IC
早朝だし、一般ブースは自分ひとりで余裕の通過
バイク停めて箱からケース出してケース仕舞ってGoってとこ
ちなみに、乗るときに通行券も突っ込んでおくと、非常にスムーズ
復路でチラ見したときは、多くのクルマがICランプに下りていく様子が見て取れた
第二ラウンド 三春IC
時間は08:30ごろだが、奇跡の?一般ブース貸切
渋滞とは無縁であった
朝早いときに使うのが吉のようだ
あと、福島とか都市部のICは混む、都市近郊でも本宮みたいな主要国道直結のところは混む
田舎のICでゆるりと降りてしまうのが良い、主要国道以外の抜け道リサーチも抜かりなく
ちなみに早朝にもかかわらず、路線上の交通情報案内では
郡山IC渋滞中
マジかよ・・・まだ06:00前だぜ・・・
▲いつもの経路図
[7回]
COMMENT