7/9
朝4時起きの朝スカ
早朝の高速無料利用が定番になりそうだ
浄土平には05:50ごろに着いたがバイクが少なく15台くらい
どうしたんだろう?何か別のイベントでもあるのだろうか
いつだかカーブを曲がりきれなかった、赤ヘッドのバンディットの彼は華麗に復活していた
曲がってると思われるハンドル、早く直したまへ(´-ω-`)
その後は勉強会→帰宅、230kmくらい
続きの前にポチッとおながいします
7/10
また朝4時起きで高速→喜一
被災証と免許証の入ったケースを忘れたのに気付いて、
国見インターのすぐ手前で引き返して持参
開店に遅れるかと思ったが、普通に06:45に到着
まだ高速時間に慣れないわ
喜一で美味いSioラーメン(かため)を堪能した後
裏磐梯→レークライン→つちゆ
SVの人とSVの人と合流、R1000の人とSRXの人がさらに合流
なんだかんだでいつものメンバーが揃うのねん
ずいぶん長居してつちゆを離れる
農免道路とかフルーツラインとか県道とか使って国見インター→今泉インターへワープ
昼間だったので仙台東インターは絶対混んでる!と思って、マイナー所を選んだら
待ち台数1台 大当たり
その後仙台東インターの横を通ったら、3ブースにそれぞれ5台並ぶ程度であった
そろそろみんな学習してきているのかな
南海ではヘルメットの試着
アライのSZ-F なのだが、Lをかぶったら意外に緩い
Mの在庫切れでかぶれなかったが、どうやらM頭らしい
続いて
OGKのAVAND のLとM両方いってみたら
やっぱりLは頭周りが緩い Mは後ろ頭を攻撃される
L買って詰め物かな~
被災商品が半額~それ以下で売ってて
失くした?カッパの収納袋を50円でゲット 500円じゃないのだ
いいねぇ
外に出たらはちまきさんに襲撃されるの巻
クソ暑い店前でしばし駄弁り、「フェリーターミナルに行ってみよう」と向かう
んー
ターミナルビルは残っていたけど、1-2階をつなぐ階段の踊り場に水に浸かった跡が
2階に避難していた人は気が気でなかっただろなぁ・・・
ターミナル周辺は独特の潮臭さが残り、ビル内にはハエが大量
入り口の信号はアッチ向いて消えて、向かいの倉庫群はモロに壊れたまんま
そんな中でけなげに運営してる太平洋フェリーがいとおしい
そんなこんなでメシを食べに出ようと思ったら雨襲来(´・ω・`)
割とハデに濡れて、メシ屋で雨宿り
濡れねずみに、冷房風は・・・かなり・・・強烈です・・・:(;゙゚'ω゚'):サムィー
仕方ないわな(´・ω・`)
1時間くらい?避難してたら雨が上がって、いったん解散
自分はヨドバシカメラに行って、散々悩んだ末に
腕時計買った
iPhone買ったときのポイント使ったのでだいぶ安く買えた 満足(゚ー゚*)
帰りにバロン仙台東店で、北海道ツーリングキャンペーンに登録
そして店頭在庫を眺めていたら・・・見つけてしまった
スズキ V-Strom ストームじゃねぇよ(#゚Д゚)
初度登録08年、30000km走行車 ¥698000-
めちゃんこかっけぇ・・・
社外スクリーンとハンドガード、でかいキャリア、ETC付
これはどう考えても買いでしょう!ってことで見積もり開始
その間跨りまくりーの、スタンディングーの、詳細チェックーのして待つが、一向に終わらん
途中、別の客の契約手続きと雑談が入り非常に長引いたようだ(#゚Д゚)
19:00近くになってようやく結果が
諸費用込み乗り出し79万 これに TDMの下取りを入れてどーんと端数切りでどうだ!と
ぐらぐら・・・
このバイクなら5年以上乗っても十分元が取れるぞ・・・
( ゚д゚)ハッ!
セカンドもスズキじゃないか・・・
感染(`・ω・´)
支払いの方法だけ少し悩んで、いったん保留して帰ってきた
明日連絡して、そのまま納車整備持ち込めば 次の週末までには仕上がるらしい
うひょー
[12回]
COMMENT
こんにちは。
もっと遅かった(^^;)
あ~、完全にスズキ菌に感染してますね~。
特効薬なし!?
No title
V-Strom、(・∀・)イイネ!!
1000かな?650?
>おくさん
つい速度も上がりますが、安全運転の範囲内でしょう
菌つおいです
ワクチンは・・・ ホンダあたりを買い与えてくれれば治ると思いますw
>ファット★ライダーさん
(現実、この手のアルプスローダーの現行車種はいま増えてます
トライアンフのタイガーXCもめちゃかっけぇし、BMWのF800とかも食指が動くトコロ、お高いですが・・・)
DLはTDM900以上に稀少でしかもキレイな黄色だったのもあって、ほとんど衝動買い状態ですた
んで、650ですお 燃費いいみたいです 25とか