そういやディーゼル車に乗るの久しぶりだなぁー 発車時のクリープっぽい、ヌルッとした感じが不思議
車内が微妙に排ガス臭いのはご愛嬌だろうか
▲整理券で乗る
レンタカーは今回はにゅうマーチでアイドリングストップ付
おおー^^ なんだこの先進の機能は^^
ブレーキから足を離した瞬間にエンジンが掛かるので あるはずのクリープが無くて違和感
慣れたら便利なんかな
んで
早速早朝の旭山動物園にいってみるも
雨が強くなりそうなので早々に断念、留萌に海鮮丼食べに行くコトに決定
ザーザー降ってるところもあったが、クルマなので完全無視 ぃゃぁ 快適だなぁ
▲待ち望んだ丼だっ!
ウニだけーとか、イクラだけーとか、飽きてしまうような気がしてならない今日この頃、
色々乗ってるのって自分的需要が高いのだ 安いし--;
大変美味しゅうございました ウニとエビが美味かった
あとアラ汁の香り良し
▲北竜ではひまわりを見る
今年は咲くのが遅いらしい?が、上手く時期をずらしてか、よく咲いていた
¥100の協力金を出すとヒマワリの種を貰えるが、これが去年支援物資でもらったのとピタリ同じやつでワロタ
来年、アパートの庭に植えてみようw
妹背牛温泉ペペル
浴槽はかなりでかいが、掛け流しというコトである
微妙に鉄臭い湯で飲泉可、いい湯ですた(・∀・)
旭川に戻ってからは、三浦綾子記念館に閉館間際に滑り込んで見学をする
雑貨屋の40代中年女が突如文壇に登場する様、そこに至るまで・それからの人生、見習いたいところがたくさんあった
レンタカーを返し、ラーメン青葉へ
▲正油ラーメン
老舗?ということで、正統派旭川ラーメンだっていう認識で語ると、
ゆーからが旭川ラーメンの味を実に忠実に再現してるのかが分かった
麺は違う感じだけどね あとぺーぱん仕様でないとダメ 味濃くして食べましょう(・∀・)
あー ゆーからのラーメン食いたい
【驚愕】宗谷本線の快速が1両編成だった件【座れない】
鈍行だって4両なのに・・・ちょっとびっくり
▲比布駅前のぬこ
人通り車通りがないので 自由奔放に暮らしてました
すぐそばにキツネもウロウロしてたw
平和だのぉ
ポチッとおながいします![8回]
COMMENT