前の記事に続いて2013GW後半戦を書き留めてみる
今までEveryTrailを使っていたが、より汎用性のありそうなGoogleMapに切り替えてみる
うまく動くかなぁ
<5月2日>
この日はただの移動日
高速かっ飛ばして福島まで・・・と行きたかったところだが・・・
さむい!!:(;゙゚'ω゚'):
那須塩原で4度をマーク!!
冬でも日があるうちなら耐えられるが、夜中じゃーねー
▲那須高原塩原SA(で合ってる?)にて
そんなわけで、あだたらあたりでキャンプと思っていたところを急遽変更し
福島市内でビジホを取った
キャンプじゃ寒いのが取れんべ
と、このSAで隣にいた隼海苔のおっちゃんがまた凄い
おれ「これからどちらまで」ブサ「一関にホテル取ったんだ」現在時刻
22:00!!おれ「あと・・・3時間はかかるのでは」ブサ「日が変わってからのほうが、高速代安くなるでしょ」いやぁ・・・そんでもこの寒さの中でさらに北に逝くってキツイっしょ
それともあれか、乗ってる時間は一瞬だから寒くないみたいな(意味不
さすがブサライダー
<5月3日>
2日の分もそうなんだけど、今ココなう!でのデータログが変になってて途中飛んでるの
標高データだけは残ってるんだけどねー
ホテルを早めに出発
晴れてはいるが、相変わらず風が冷たい福島路
立子山の温度計は5度を記録:(;゙゚'ω゚'):
そんでもって
▲村着
▲隔世の扉
R399が通り抜けられないので、西側のK62経由であれば浪江側に行けんのかな
あ、山木屋が再編前だからそれも難しいのか?リサーチ不足
▲まぁお下品(´゚ c_,゚`)プッ
しかし事実である
▲実家は花まみれ
シダレザクラの開花は遅い模様
この後、馴染みであったバイク屋跡に寄ったのだが、
DQNぽい中の人に蹴散らされて涙目。・゚・(ノД`)・゚・。
HPもリンク切れ、店舗も無くなり完全廃業しちゃったんだな
憎し東電
もうあのツーリングは出来ないんだなぅ
と希望を失ったところで、多少は明るくなった?海岸側を走破してみたくなったが
橋の落ちているところが多くて遠回り連発
▲鹿島の5本松(勝手に命名)
右端のばーちゃんたちはどっから来たんだべか、ずっと喋ってた
新地は釣師の北の橋が復旧しないからR6まで迂回が必要
磯浜以北はちゃんと通れるようになってる
欝風景が続くが
亘理浜吉田のローソン(地図が開く)がまさかの復活!!!!!
完全新築で同じ場所に建っていたのがなんとも涙ぐましかった
以降、新しく出来た岩沼の2りんかんに寄り、村田~蔵王~白石の山中を分け入り
▲小坂峠より
ここ好きだなー
以前には
ジェベでも来てた
この後つちゆなうしてから風呂に入る
今日は実家泊まりだがボイラーが死んでるとの情報を持っていたので、
風呂に入れないのだ
行ったのは上川温泉
http://oko.jp/ (何でこんなに短いURL??)
こんなに街から近くて秘湯の会会員だとは・・・
風呂も良かった 相変わらず土湯の温泉だわ、熱いw
すっかり湯冷めした後に実家へとんぼ帰り
▲ガスも死んでるのでキャンプ道具必須だ
なんとも言えない、まったりした夜だった
テレビはあるがアンテナのブースターに電気が行ってなくて映らない
てか、映らなくていい
そんな世俗にまみれるために特例宿泊申し込んだわけじゃないもんね
もう一度自分の立場を確かめるための大事な大事なひと時だった
なんか記事が長くなったから4日のことは別記事にしよう
[7回]
COMMENT