グロムで行く時は、流れの速くない野猿街道の方が合ってる希ガス
甲州街道速過ぎワロエナイ
宮が瀬で朝ごはん
ジモティだというマグナ/スペ100乗りとお話
グロムが4速であることを知らなかったそうだ
そう、グロムは4速なんよね・・・坂道登らなくて、ギアの選択が難しい
ギア比一緒で良いから中間ギアを入れて5速化きぼんぬ
ならねぇか、そうか
下りは最高に痛快
パタパタ倒れるし曲がるし最高
Fのバネがもうちょっと硬いと、安心してコーナーに突っ込める
タンデムシートに乗るポジションも覚えた
前に体重掛ければいい感じにクネクネできるようだ
道志に行く途中でようやく1000km達成
500kmで慣らし終了扱いにしていたので、特にイベントは起きない
シフトが硬いからそろそろオイル交換してやろう
道の駅どうしにて
宮が瀬よりもバイクがいっぱいいたお
20km、延々と大名行列を続けた古いミラに痺れを切らし、
イエローカットで追い抜いてった横浜ナンバーのご一行様が奥に見えます
やるならお仲間の安全を確保できるところでやってくだちぃ
譲らないエスクードもミラも大概だったが、右コーナー追い抜きは(・A・)イクナイ!!
CBRが泣いてるぜ
抜かれるだけのグロムと俺はハラハラしますた
来た道を大体トレースして帰宅
1時間半で着けるので、割と気軽に行けるかな?時間帯は選ぶけど
クシタニまで往復した分を合わせて、ツーリング燃費は53km/l
無給油で200kmぐらいは余裕のようだ
その前に尻が痛い
うーん
[8回]
COMMENT