こんにちは
大型連休直前にもかかわらず
まだ何するか決まっていないsgoです・・・
ほんマジなにすっぺ
たぶん東北ツーするんだべが
さてさて
先日の変態紳士の集う会からインスパイアされまくっている件について
箱の大型化は実行に移したので、今度は暗いヘッドライトをどうにかしたい
LED化を果たした先輩方によると、やはりLED独特の指向性を指摘していた
「安いからいいよw」と言うけれど、いざ暗くなったときにそれでは怖い
ここは安物でも信頼性がまだ高いHIDを選択することにした
Amazonとか楽天とかあちこちのぞいた結果、
こんなん(Amazonが開く)で行くことにした
TDMのときも650のときもそれぞれ35wで満足のいく結果を得ていたし
55wモノは電源落ちが怖い クルマなら有なんだろうな
ってか、調べてると75wとかあるのね・・・もしかしたら24V用??
取り付けに際しては、
この変態紳士のサイトを参考にした
広告一切出ないのにこの詳細な写真群のおかげで、
内容の1%も読めなくてもやり方が手に取るようにわかるぜ
もちろん
日本語サイトも
いくつか見た上で実行
本当にこの通りに分解できるので自分の写真は割愛
さてどうなったかというと
▲これが
▲こうなった・・・
青い!!!
ううううううううむ・・・6000Kのが来てるのにずいぶん青い
歴代でも最高の青さの気がするぜ
ちなTDM時代はこんな感じだった
カメラが違うとか周りの明るさとかの影響もあるだろうが、ちょっとな~
んで、さっそく試走
都会の道路は周りが明るいものですが、それを差し引いても、
ぜんぜん明るくないです・・・周りの水銀灯に負けてるの
光軸出てないのかな?
上の写真ではハロゲンのすっぱり切れてる高さにHID光の一番明るいところを合わせたんだが、
ちょっと上目になっているのかもしれない
いろいろ試してみます・・・
[5回]
COMMENT