▲武骨なシフトペダルを
▲YZ85用のに交換 ついでに1段階下げ
▲こんだけの違い 形状と角度が異なる
▲暗いと私から不評のヘッドライトをLEDに交換
▲比較してみる
iPhoneの高感度なセンサーがばっちりと明るさを補正してくれちゃうので
上も明るいように見えるが
実際は環境光があるとそっちに負けて、
自車のライト照射が全く分からない程度に暗く、
見えていないと言っていい
感覚としてだが、全く見えていないのだ
他車からは見えてると思うけど、
運転する自分が見えないんじゃあ話にならない
LEDヘッドライトはこちらを使用
そのまんま交換すればそのまんま使える
お手軽さが嬉しいね♪
安心感はかなり高くなった
合わせてリアテール/ブレーキランプもLEDに交換
ライセンス部分はかなり明るくなり
テール/ブレーキは変わらず
つぶつぶ感アップ♪
翌日、さっそく走り出してみると
▲!!!!リア47Tだと??
すでにハイギアードだった
これで最高速が伸びてる方なのか・・・
やろうとしている15/45にしたら、
加速が本当に遅くなりそうだ
他、気になっている点をバロソに突き付けたところ、
以下の対応に
○Fホイールのブレ→対策部品の手配
○セルスイッチが効かない→内部部品が折れてるので交換
素早い対応に感謝・・・一ヶ月保証大事だね
▲21032.6-20918.6=114
これを給油量1.86Lで除すると、
平均燃費は61.29km/Lとなり、
これはヤマハのカブだと言わざるを得ない
かなりのハッピーメーターなのかな??
まだGPS対比を実現していないので、
近々実施せねばなるまい
けっこうな山道を登ったり結構な速度が出たりしても、
満タン300kmは底堅いということならば大歓迎なのだが
飯舘の道の駅で、ふるーいホンダの90㏄オフ乗りの方とお話
仙台市から南東北を駆け回っているそうで
125クラスが楽しいよねーって話してた
そう125クラスのとても良い手ごろ感
まあまあ走り、オフ道も通過できちゃう、燃費良い
この感覚 とってもいいのよ
しばらく遊べそうです
[5回]
COMMENT