Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。
ちょっと仕事に疲れてきたsgoですこんにちは
平日が始まると週末のことばっかり考えてる
なんかストレス発散にネット通販しまくったり
安物買いのをやってしまい一つ失敗したり
まあ返品きくけど
今週末はお天気が期待できそうだし
いっちょキャンプか!
てなわけでいってみよー
まあ寒いことも想定の上で冬装備万端で出撃
ちなみに家から薪とキャンプ道具の両方を持って行くのはなかなか至難であった
あと色々忘れ過ぎたので
写真撮ってから家に帰ってメシ食ってから再び出撃とかいう訳分からん事やってた
▲冷やしてなくてもまあ飲める程度には冷たく
▲中央左上の青いクロノスドームは上の写真にも写っているのだが
見え方が違いますね
ええ
俺の家のすぐ近くで大学生属性がギャーギャーやりだした
まあ楽しげだったから放置してたけど
エアロスミスを大音量で流し始めてもう無理
しかも裏側に大陸属性が続々とやってきてもう無理
引っ越しました
のんびりしに来たのに煩いのは勘弁・・・
ってか
くそマイナーキャンプ場のはずなのに30張以上建ってるとか
一体何があったし・・・
スカイピアの寝湯で寝落ちしながら入浴し
▲焚き火たのしい
薪屋さんの薪はしっかりと燃えて良い
そんなことを仙台のカトウさんとしゃべってみた
だいぶへべれけになって同じ話ばっかりしてたのもよい
あと栃木のTDR125乗りのおじさんは翌日昼間っから仕事なのにキャンプしてる
いい、とてもいい
夜も遅くなって結構冷えてきた
▲燃え残りの炭を宅内へ
すっげえ暑いの
熱量が違う
ガスヒーターも持って行ってたけど使うことはなかった
もうちょっと小分けにして数個宅内に置ければ
遠赤外線のおかげでインナーを閉めてもあったかそう(想像)
あ
もちろん低酸素には気を付けたれ
まして炭置いたままで寝たりするのとか
10.14(sun) 曇
▲頭いてー(言わんこっちゃない
とりあえず実体があるみたいなので
元気に片付け
▲8時前に片付け完了
気温12度だ
なんなら薄日が差してる
ほぼ冬装備万端なのでまあ平気
岩代・さくらの郷で朝飯を食い
▲郡山南海!!
相変わらず狭苦しい店舗だ
で、俺ちゃんが愛用してるタフザックがまだ売ってた
でもなんか変
33Lと60Lが同じ値段なわけないでしょ
しかも在庫がある60Lというのもおかしくて
妙に軽い!
グレー!(赤黒青しか知らん)
荷締めゴム付いてない!
特注品って書いてある!!
なんだこれ
グローブのサイズ感を確かめて店を後にし
▲ますや 伝
思い付きで富田店へ行ってみると、11:30開店
現在11:08
待ちました
愛想のいい店員さん
「今日寒いですよねー、私もバイクで来たんだけど今日は特別寒かった
山の上からしたら暑くなったんですけどね
らーめんはチャーシューが好きな感じだった
再び岳方面を通ってみたり
安達の道の駅が混みすぎてたり
シートでうたた寝したりしながら
適当に帰ってきました
2日合わせて250km程度
ぜんぜん走ってねーw
ガソリン価格が上がってて
郡山159円
福島170円
たけーよ
あと冬装備更新も考えてみたものの
また冬眠させるかもしれんから
重装備は買わなくていいかなー
あっ
でも今年はXTZあるしなー
でも現状XTZのタイヤじゃ雪道も無理
冬キャンにならない程度の晩秋キャンプなら11月ぐらいまでかな
ゆっくり焚き火して過ごしたい
COMMENT