前の日からちゃんと用意してたんだよ!!
そんなわけで11月末からお休みしていたVストを動かすことにした
天気良さそうだが花粉もスゲーの
この週の月曜に急激に体調崩してたりして
花粉も危ぶんだが
ビラノア飲んでるしヨーグルトもあるから平気っしょ
ってなわけで初乗り行ってきまーす
まんず安達上り
パン食ってのんびり
続いて飯野堰堤~飯野広域農道~K62~飯舘
役場でトイレったりしてた
なんかエンジン始動するときに
メーターパネル全部消えるんだが
気にせず行ってみっか
道の駅飯舘
すでに経営は赤字
なんか買ってや
次は相馬へ
っと、ここでバッテリーが駄々をこねる
キーON時11.8~12.0Vくらい出るべきなのが
これしかないのは手痛い
セルボタンを押すとセル回せない
→電装一時瞬断
→電圧回復
→セル回せない
→電装瞬断
こんな感じでカチカチカチカチカチカチカチやって
電圧がガンガン下がっていった
道の駅の駐車場は見事にフラットなため
押しがげ無理
素直にJAF呼ぶ
あんまり久しぶり過ぎて
短縮ダイヤルも忘れてしまったよ(´・ω・`)#8139ね
電話は混んでるらしいから
アプリからの救援依頼になった
変わったなぁ
待ってる間に伊勢うどん食う
(食いかけ失礼・・・待ってる間に親類に会う(´・ω・`)
親「おれの車、ハイブリッドだからジャンプできないんだよな」
そういやそんなハンデあったっけなぁ
50分ほど待って
ふつーのパジェロで救援車到着
自身のバッテリーからではなく
小型の可搬型ジャンパーでの救援となった
掛かってしまえばこんなもんよ
会員だからバッテリー救援は¥0‐
丁重にご挨拶して
一路バロソへ
バロン汁は飲まない
店内・店外にバイクいっぱい
店員「成川の方が閉店して、
そっちのお客さんのバイクも
こっちに流れてきてます
車検、3月はもう一杯です
5月車検ということで
早めの予約をお願いします」
H2Rとか珍しいのいたよ・・・
カウルに小傷けっこうあったけど・・・
特殊塗装じゃなかったっけ・・・
オイル交換、62014kmで実施
次は67000km超か夏ツーリング後かな
今年はどこ行こう?
つちゆもバイクいっぱい
風は冷たい
安達下
野菜をいっぱい買って帰る
ゆっくりしたいのに
いつも大道芸やってるから
落ち着かない
以前は上りの方だったよね
ハイオクたっけ!!!
軽油に慣れ切ってるとちょっと驚く
量が少ないから別にいいけど
約180km 23.29km/ℓってことですた
バイクは楽しい
うなぢる買ったからそのうち試してみよーっと
ではまた\(^o^)/
[4回]
COMMENT