DD523 月越原野から
寿都をパスして黒松内へ・・・くらいの道にしか考えてなかったが、
交通量皆無で景色良くいい道だった
DDは侮れない
黒松内の道の駅では、
山梨ナンバーと函館ナンバーのホンダとヤマハが走ってる
おれ「どちらから男1「今日は八雲から男2「おれの実家に泊まったんですよ男1「函館きて5分でズザーしちゃって男2「こいつ心折れかけたんで、実家で北海道の贅を尽くしたら元気になったんでツーリング再開したんす( ;∀;)イイハナシダナー
大学生でしょうか、楽しく走れー
あとDLはこういう界隈ではとても興味持たれる
昨日のユメタマ兄さんも乗りたいって言ってた
この後伊達Aコープで出会ったスクーター乗りのおっさんも
いいバイクでっせ
そんでもって道の駅京極でひとりジンギスカン敢行!!
羊見ながら羊食うの最高です
ダダ漏れ名水に来たのに名水に全く触れず終い
(セコマの氷は京極の水使ってるから完全ノータッチではない)
なんと神々しいお姿
これは夏では見かけられないね
来た甲斐があったってもんだ
雪解け水のためかなかなか豪快な感じ
室蘭のキャンプ場を目指して走っていたが、
こんなシーズンであるのと
(無料+景色良い+ゴミ捨てられる)×都市近い
といった地雷要素しかない雰囲気
多少金払って快適に過ごしたいのでここをパスして洞爺湖に向かう
(以前使ったときは人全然いなかったんだよなぁ・・・霧かぶってたけど) 今日の宿営地は
仲洞爺キャンプ場マキ売ってるし、徒歩圏内に温泉がある
第一ってのが乗り入れOKなんだが既にクルマで占拠されてる感
第二は乗り入れ×のフリーサイトで、こっちは余裕あり
おおおー
芝が生えそろわずほぼ土サイト
翌日の片付けが憂鬱だが
何も考えず
ゴウゴウ燃やせばいい
100均スキレットいわゆる100スキはこうやって使い倒すのだ
今まで調理ボックスのウェイトにしかなってなかったがこの使い方は「アリ」だ
熾火なら湯も沸かせますね
好きな時に走り出して
好きなもん食って
好きなように休んで
好きなように道を選んで
ああ('ω')最高です
それがやりたくて自分は走るのです
309キロでした
[5回]
COMMENT