そういやフォレストパークに行きたいという話が出てたっけな
でも青空が眩しいからスカイライン行っとこ
うーん涼しいを通り越して寒い(12℃)が、いい天気
キャンプするのに幾らかの忘れ物
(ニトリルグローブ、風呂タオル)があるのに気づいちゃったけど
そんなのどうでもいいやと思えるぐらいにはいい天気
つちゆも完スルーしてフォレストパーク到着&予約&下見
ユースキャンプ場の昼間の記憶は完全に失っていた
使用できる日は解錠していることを願う・・・
あの距離のリヤカーはちょい憂鬱や
ついでにユースキャンプ場に泊まろうとも思っていたが、
気になっていたあのテン場に行ってみようかな
ふむふむ・・・電話で予約するのか
おれ「もしもし今日混んでます?」管理人「いえ今日はまだ空いてます」程度が分からんがとりあえずいってみよう
現着して受付用紙に記入・・・
管理人「ご利用は初めてですか?」おれ「はい」そしたらキャンプ可能なサイトを細かに教えてくれた
芝生部分は全てOK、
通路っぽいところとか樹の下とか全部OKとのこと
お陰様で
眺望◎静けさ◎のいいサイトをゲットできた
日山キャンプ場¥620の価値は十分にありだ
買い出しも風呂も遠く決して条件は良くないが、
それさえ克服できれば結構な穴場だ
薪を実家から調達しに行く
の途中でご飯
今日1日分の野菜を摂れた気がする・・・ニンニク臭すご
あと風呂も事前に済ませ
水分補給し
不必要に遠回りしてから買い出しを済ませ
キャンプ場に戻ってファイヤー開始
山の稜線みたいなところで風向きが途中で大きく変化したものの、
ずっといい感じの焚き火ができた
ここんとこグルキャンや接待キャンプなど
こなしていたためソロキャンに飢えていた
やっぱこのスタイルが好きなんだなぁ
良くも悪くもマイペースで進めていきたい
次の日の様子はこちら[2回]
COMMENT