さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

22.06.05 ゆるりとキャンツー の2

前日はこちら

朝まぶしくて起きる

大した晴れ間もなくずっしりと雲

とりあえず寝覚めのコーヒーを・・・
ふう至福
未明ごろになにやらケモノ的なものがテントにまとわりついてきたので
DQNの身の毛もよだつような大声で一喝したら静かになったぐらいで
一晩本当に静かに過ごすことができた
日山キャンプ場いいところだった


さて支度をささっと済ませて朝飯

あれ?あんま悪くない?


なんか北西方向がいい感じ?
よし幾三

なお、なかなか使う機会がないので、
昨年入手したみっくみくなやつを連れてきている
パタパタしてるのもいいもんだね



さてどこ行こうかな

またコーヒーww
さくらの郷で作戦を立てる・・・
天気的には明らかに北西方向が良好みたい
せっかくだからR459を全走するか!
バイクで走れる実質的な最東端からやってきたからねw
終なぁ・・・R114津島部分とか需要あるよぉ( ;∀;)


さてR459を西に向けて出発
二本松、裏磐梯、喜多方と順調に通過
喜多方から会津盆地の縁を抜けて山都へと向かう部分、
ちょっとずつ、ちょっとずつ拡幅工事が進んでおります
が、
つづらの細道部分は本当に道悪い!
結構ぼっこぼこなので危険が危ないです



奥川橋にて
いい感じにクネ道を楽しんでいたが、
この橋の手前3kmくらい、確か杉木峠の下り部分
道路工事により深ジャリ100m程!!!
Vストでも深ジャリはコワーーイ
なお、すれ違ったライダーの中には
・新しいKATANA
・ハヤブサ
・R25な女子タンデムライダー
などがおり、
この深ジャリ部分には相当苦労したことが想像できる・・・
あれは罠だわ・・・いくら登りだとしても・・・

この頃は給油シンボルが点滅するくらいにはガソリン不足
最近は走行可能距離50㎞を切ったら即給油、と決めていたが、
山都に入る前から早々50㎞を切るw
途中に給油所ねぇーww
バイパス的なルートを外れて
住宅地の方に入れば1か所あったみたいだけれど・・・

それでも無事R459を完走(R49交点:津川まで R49重複で本当は新潟市起点)
すぐ近くのアポロステーションで無事給油


そのあとはどうしようかな?
いつものK14会津通りを北上し、
新発田の街を抜けて・・・の前で気になるスポット発見

ぽっぽ

しばた名物ポッポ焼き
黒糖入りの棒状蒸しパンといったところか
結構脂っこいのが特徴?手が油まみれに
9本300円


新発田から胎内、そしてR113
困ったときのR113
走ってたのしいR113
R113はいい道です(謎の宣伝活動乙

そしていつもの

いいで芋煮定食
イモいっぱいだぁー
昼時を過ぎて空き始めていたのも良かった

R113をさらに東走して七ヶ宿、小坂経由で帰宅

662.6㎞でした

拍手[2回]

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /