朝4時に目が覚めてしまい、
頑張って寝てみるものの、4:30でもう諦める
支度がんばって5:30ごろ出発
今年のGWも高速休日割引は効かない(二輪車定率割引はOK)
なので無料高速部分をフル活用して東北中央道を北上
R13もいいけれど、白鷹を抜けるR287は結構お気に入り
福島〜山形〜秋田県境をほぼノンストップで駆けて、
いつもの雄勝
相変わらず爆音でランダムジャンルの邦楽が流れる、ゆっくりできない道の駅だ
せめて小さくしてくれ・・・
ここに到達する間は気温13-18度を行ったり来たり
日も差さずなかなか辛かった
ここ以降はずっと20℃以上をキープ
受付「
今日は混むかもしれません、下の段も解放する予定です」
おおこわ
無難に端っこをいただいた
なお押入り乗り入れ可であることは知っていたが、受付「実際厳しいですよね、ゆっくりなら・・・」黙認スタイルのようです
身軽になったので、さらにひと走り
の前に人間に給油
ミニ天丼、タラの芽やコゴミなど山菜を使っていたのが好印象
おそばも良かった
また行きたい
水素水(笑)
すごい霞んでるの
黄砂予報は昨日までであったが、まだ残ってるよー
キャンプ場のある太平山リゾートの中には温泉もあり、口コミでは500円程度と読んでいたのだが、
現実には¥785にまで上がっていた
まあ広々と入れたのでよし
キャンプ場戻ってきてかんぱーい
混むかも、って聞いてたのに、泊まり客7組しかいない現実(笑)
前回夏場に来た時よりもがら空き!
バイクキャンプも他に2組、みな超ソーシャルディスタンスのため絡みなし
482キロでした
明日は青森に宿を取っています
[3回]
COMMENT