さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

19.08.04 北海道2-2 一気走り

8/4 晴

04:29に起きたらしい
04:52ごろ出発 圧縮と積込が不要のため片付け早ww最速かもね
今日はひたすら東を目指します


拍手[7回]

2019.08.02-03 北海道2-0/1


嗚呼DLタン・・・
初診断では
「クランクポジションセンサーの異常」

その後ぐだぐだとした展開になり、結局ECU交換まで突き詰めてしまったのであった
この顛末は完全復活の折に別記事で・・・


で、北海道はどうするのか今一度冷静に考え直す
<やりたいこと>
・北海道に行きたい(主に避暑
・バイクで走りたい
・キャンプ場でゆるゆるしたい

ただ、数日連続で乗ってみて、XTZではどうしてもテンションが上がらない
遅いってか、非力感がどうしてもね
ジェベルはその点良くできてたよ・・・300キロくらいは頑張れた

レンタルバイクは高すぎる
行かない?ナイナイ

あとはクルマかー・・・バイクで走りたい、の願望は叶わないものの、他は十分満たす
改めてフェリー代を調べる・・・
太平洋・・・たっかー・・・帰りももっとたっかー・・・
津軽海峡・・・遠いわ・・・函館からか・・・
シルバー・・・あ、 宮古便があるね・・・あれ・・・GWにもやってた1周年記念4割引が継続してる・・・やすい!!!!!!
帰りの太平洋と合わせても、もともと計画してたVストのフェリー料金の範囲で収まることが分かり、即断
今年はクルマで行きます!!!!


8/2 晴

一気に宮古へ
釜石道経由で宮古まで高速一本で繋がった
仙人峠以外はほとんど新しい道だし走りやすかったー

拍手[6回]

19.07.30-8.2 やぶれかぶれキャンプ

7/27


こんなんなってしまったのであった
前日、前触れもなしにエンスト→吹けない、の現象が起きた

この時期にっ!?
おれの北海道間に合うのか???
とても心配な状況だが、FIマーク点灯により電装系の故障診断が出た以上おれの出る幕はない
なるようになーれ、だ
これについてはいずれ別記事で記録していく


で、予定していた8/1仙台苫小牧便に間に合うような修理進行ができない公算が大きくなり、
暇を持て余したおれのとった行動は


こうなるよねー
夜にガサゴソしてとっとと設営
キャンプするに当たりの忘れ物チェックを兼ねてここに居を構えた

拍手[2回]

19.07.27 整備続き


GIVI セキュリティーキーセットが届いたので作業
左が新しい方だ
旧の方はまだもちろん回るが、金属片が結構出てる
定期的にシリコングリス吹いてるんだがなー


キーセットにはロック関連部品が全て入ってる
このパーツでボックスのボタンを押さえる仕組み
出来たらボールも付いてたら良かったのに(結構錆びてる


開く

閉じる
この時のキーの向き、実は選べる
おれのは「横向き→開く 縦向き→閉じる」

これでスペアキーが出来たのでちょっと安心

拍手[2回]

19.07.23 カウル交換などいろいろ修理 その1


六月末からようやく磐梯吾妻スカイラインが再開通になったわけですよ
雨降ってないしこれは行くしかないって決めたのが7/13

なんかこんなん出てるけど気にせず入ったらいい
通り抜けOKめちゃええわー

ってなって帰ってきたらさ


▲スタンド出し方がちょっと甘かった・・・
XTZにもたれかかってしまった
被害
・左カウル穴あき
・クラッチレバー折れ
・左バーエンド曲がり
タンクまでは影響ないのはこのパネルのおかげなんだろうねぇー

で、今日ようやく部品が揃ったので交換作業だ

拍手[4回]

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /