さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

ぐっ



友達のバイクが納車されたのでお祝いに一緒に走ってきた
激しくツインぽいドカドカ音がする中で、OHCらしいカム打音も聞こえる不思議
アイドリングで暴れる車体w 空ぶかしで傾く車体w 異次元のバイクだった
直線的なところを走るんなら一番楽しいかも〜
面白いバイクだった

拍手[7回]

DLで奥多摩ツーリング

いえーい
GWだぜぇ~
普通の週だと週休1日の仕事だぜぇ~
でも連休はそのまんま休むんだぜぇ~ ワイルドだろぉ~

はい

明日からが怖いけど休んじゃったもんは仕方ないw

初日と2日目は寒い中野外で遊んでますた
んで今日はお天気がもちそうだったからバイクに乗るぞ!ってことで奥多摩へ行ってみた
約1年ぶりだ~
にほんブログ村 バイクブログへ

拍手[6回]

Vスト スプロケット&チェーン交換

ツーリングてで高速道路を使うことが多くなり、どうしても気になっていたのが

回転数が高い

ノーマル時100km/4500rpmはちょっと厳しいよね〜
4000rpmを越えると燃費もガタ落ちするんよ
だから下道の方がDLは燃費が良かった
パワー的にもうちょっと回転数が低くても高速巡航はできると思われた

この状況を憂慮し、今回はスプロケットの歯数変更によりロング化を目論んだのである

ちなみにノーマル時のデータ
`08 カナダ仕様DL650Aの場合
Rスプロケット 47
Fスプロケット 15
二次減速比 3.133
チェーンリンク数 118

到達目標は100km/hの回転数を4000rpmに近付け、高速巡航をラクにしたい
目標に準拠し、いろいろと準備を重ねて作業を実行に移した

拍手[9回]

【自分メモ】DLのサイドパネルの外し方

HIDのリレー固定のために、試しに外したサイドパネル

意外に簡単に外れることが分かったので、メモメモっと



1.アッパーカウル底部



矢印の方向が進行方向の正中

赤丸印の3箇所のグロメットを外す

丸の付いていないグロメットは関係ない



2.インパネタンク側



赤丸のボルトとグロメットを外す
グロメットは両側とも取ろう



3.サイドパネル



赤丸を外す 全部同じボルト



4.隠しネジ、内ネジ



赤丸部分のうち右側の部分は、

奥まったところに+ネジが仕込まれているので外す

ここまでやると、赤丸左側の内部がやはり+ネジで留まっているのが分かるので外す



ネジボルト類はこれで終わり

後は嵌め込みになっているので、方向に合わせて引き抜く



内ネジと隠しネジにはびっくりだ

まぁ、TDMに比べれば簡単なトラップなのでまだ親切

TDMの時はカウル内に普通にボルト留めの箇所があり、もちろん手が入らない場所

結局一回も外せなかった( ´ー`)フゥー


にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ

拍手[2回]

DL ウィンカー交換


▲在りし日のDLタン

いや、死んでないけどねwww

ほら、見ての通り張り出しが大きいじゃないか、DLのウィンカーって
これで立ちゴケてウィンカーが破損すんのもアレだし、
位置的にアッパーカウル粉砕ってのも有り得そうなので、小さいのに換えておきたかった
用品屋をめぐって、形状をよく確かめて、
今回選んだのはコレ

POSH ポッシュ /クラシカルウインカー クラシカルスリム&シャープタイプ
POSHクラシカルウインカー クラシカルスリム&シャープタイプ 

M&H マツシマ /口金シングル球

M&H  口金シングル球 G18 21W

純正としても違和感の無い、渋めのチョイスにした
流行のLED系はリレー追加必須っぽいので今回は敬遠
貼り付けタイプについては、元々のウィンカー取り付け穴を塞ぎきれないようなのでパスした
本当は貼り付けタイプが本命だったのだが・・・仕方ないべ

にほんブログ村 バイクブログへ

拍手[3回]

ジェベルFフォークOH

はい
材料が揃ったので実行に移しました


人んちで

拍手[7回]

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /