先週に続き、
よもやの18度予報とか見ちゃうと
走らなきゃ損って思うよね
ってわけで行先はあまり考えず走り出した
朝飯も食って元気だし
特に休む理由もない
+マスク忘れて人権を無くした
のでもう止まる気なし
相馬福島道路、山麓線、R6バイパスをひた走り、
気付けばR289まで到達
コーヒーを飲んですぐに走り出す
R6バイパス入ってすぐでネズミ捕りを確認
Vストのメーターは実速度に対して相当サバ読んで表示するし
そのメーター読みプラス15までしかやらないから
おれは何の問題もない
水戸ナンバーのデミオが納豆臭い走り方でわしに粘着したりしてきたので死を願っておいた
R289をほぼトレースして、
腹が減った気がしていたものの白河ラーメンを全スルーし、
(※人権がないため) 田島まですでに到達
なお使用済みマスクがポケットから出てきたので、
いつも使っているこの酒屋でアンパンを買うことができた
舘岩、只見、柳津、坂下、喜多方を経由して
さむい
走行中は3℃もマーク
まあ先週のほうが寒かったナ・・・1℃の夜明けだったし
ここでダウンパンツを投入
内からヒートテック、ダウンパンツ、暖パン、オーバーパンツ
これで結構平気になれるもので
暖パンがダウンパンツをいい感じに押さえてくれるから
ダウンパンツが安定的に保温機能を発揮したように思う
すねの一番下あたりだけ冷えるから
ここは靴下か・・・レッグウォーマーか・・・
R352やR400など、
もう少し外側を走る道があったが、
朝も夜も長く走れないのでこんな感じの距離
これでバイクの奥会津は今年おしまいかな
だーーーれもいない奥会津は本当に走りやすかった
道の選択は大事
言われた通りの道だけじゃだめよ
[6回]
COMMENT