さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

20日

昨日の夕焼けが支笏湖に映って「明日は晴れる」そう確信していたのに、
夜中からザー・・・雨男は俺ですかそうですかorz

チェックアウト10時ギリまで粘っても霧が止まないのでそのまま出発

とりあえず2度目のオサル湯につかり、カルルス温泉に向かうと雨が激しく
荷物が濡れるのでカルルスは諦めて一路室蘭へ
昼飯に「とん食っ食」(とんくっくと読む)に入ってみると…高校野球!
駒苫がんがれ!って応援しまくってたら、お昼の休憩の時間にも関わらず店で観戦しててOKとのこと(≧▽≦)
おばちゃんと「心臓に悪い」なんて冗談飛ばしながら見てました
雨宿りにもなり、コーヒーお茶もサービスと、人のあたたかみを感じる一時になりました

その後は白鳥大橋をビデオに収め晩飯の買い出しをしてフェリー乗り場へ
その途中でオドメータが33333.3kmを指す(・∀・)キリ番ゲトー


ターミナルではバレーの観戦 木村沙織かわいぃ(≧▽≦)
試合はズタボロだったけど…ブロックが的確に決まればなぁと


乗船後は寝場所を確保して風呂へ てか定員10人くらいの風呂は無茶っすからwせめー
風呂上がって2等室に戻ると人人人人がいっぱい
Ω<早く場所取りしてて良かったお あとシュラフ持ち込みも大正解の模様


明日はいよいよ最終日 R4をできるだけ制覇しようと思います






今日の走行距離:約200km

拍手[2回]

19日

38f0f2fc.jpg夜中はすごい雨、ってか豪雨レベル(´д`;)話を聞く分に雷も鳴っていたとか…
しかし朝起きてみると降っていない( ゜∀゜)ってことで2日振りに活動開始
静かに片付けをして、2日とも一緒だったKくんとメアド交換してカニの家を出発

帯広駅で今日こそじゃがポックルを…と粘ること1時間半、念願叶って入手成功(´∀`)
制限いっぱいの3つを買いました

その後幸福駅に立ち寄ってみやげ物を物色していると…
カニの家で一緒だったS藤さんが来た!
なんか、もうね、惚れた(//∀//)イヤーン
でも話しかけるタイミング逃しちゃいました…

どっかでまた会えたらなぁとか妄想しつつ大樹の龍月まで来てみる
ここは玉子乗せ牛トロ丼の店なんですが、どうみても定休日です、本当にあ(ry
広尾から天馬街道を抜け静内のセイコマに寄ってみたら、なんかハセガワストアのやきとり丼売ってる〜(≧▽≦)
塩並丼を食しましたよ、美味でした
ちなみにやきとりと銘打っていますが豚肉という不思議w

苫小牧に来ると妙に車が少ない 何故かって?もちろんみんな甲子園を見てるからですw
ガラガラの大通りを抜けてお土産と洗濯物などを家に送還し着替えを買って支笏湖湖畔へ
今日の宿は樽前荘というライダーハウスです

晩飯は
・ジンギスカン
・生ビール
・支笏湖に映る美しい夕焼け
・ハンターカブのおっちゃんの楽しい話w

ジンギスカンはかなりハマって来ましたよ〜
おっちゃんの話を聞いていると北海道はやっぱりオフ車だって思っちゃいますよ
来年はジェベルだなこりゃ

明日は北海道最終日
温泉に入りまくりたいと思います


本日の走行距離:320kmくらい





拍手[2回]

18日

朝7時にのそのそ起きてそのまま歩いて帯広駅まで
目的はじゃがポックル入手だが、本日入荷なしorz

タクシーで帰ってきた後は特にすることもなく、雨音を子守歌に寝るしかなかったです

夕方風呂に行く途中1台のバイクが止まっているので話しかけてみると、
近所にライハがあるけどどこだろうと捜索中だったらしい
ちなみに今いる「R38カニの家」というライハ、
マップルではなぜか「一福」という名称になっていて非常に分かりにくい仕様になっています
場所を説明してから風呂に入り(今日も非常に満足度の高い湯)、宿に戻ると…


さっき誘導した人、すんごくカワイイ…(≧▽≦)
飲み会に誘ってみるとなんと酒持参wしかも酎ハイ2缶とワイン2本とな
顔に似合わず?酒豪だったようです(´∀`)アハハ
ピンクのドカモン600?のS藤さんでした

話がすごく面白くて酒豪なんで、俺ん中では「姉さん(あねさんと読ます)」認定しましたw


そして休日ば一切バイクに乗らずw 雨降りっ放しだったしぃ

明日小降りくらいなら移動するよ!S藤さんとお友達になってからw




拍手[3回]

17日

朝起きると…やっぱり雨 もうこのパターン慣れた('A`) でも昨日と違い霧で済んでいたのが幸い

9時くらいに片付けを完了し久々の移住開始
釧路の街中とか全部スルーして道の駅しらぬか恋間へ
豚丼とそばのセットで冷えた体を暖め、みやげコーナーでKUMAゲットw
これは帰ってからアップします

以降、霧の中ストイックに走り続け帯広へくると… あの…セミが鳴いてるんですけど(´・ω・`)暑いくらいに晴れてました

明日が雨だと分かっていたのでライハに泊まることを決め、とりあえず近かったR38カニの家へ
連泊の人が一人いただけでガラガラだったのでここに決め、帯広駅前へ

こちらでは職場などへのお土産を購入し一部は発送
そしてじゃがポックル情報も仕入れてみた 明日か明後日には入るらしい
ライハに戻って近所の温泉へ 掛け流しの天然温泉だが湯量がハンパない!
アルカリ泉でつるつるになりました♪(^.^)

そして近所の丸松食堂へ
愛想のいいおばちゃんの作る豚丼(またかよ)すごくおいしい
サービスにスープ、連泊の人はご飯おかわりももらって750円なら、ぱんちょうなんか行かなくて十分です
店のノートに記帳して、ライハに戻りプチ宴会
もう1人女の人も混ざって楽しく過ごしました


今日の晩飯は
・豚丼、おしんこ、玉子スープ
・鳥からあげ
・インゲンのおひたし
・サッポロ「北海道生搾り」「雫」

サッポロばっかりだなw




拍手[1回]

16日

朝からまた雨と霧の繰り返し もう秋田よ

レストハウスのパンを食べられる時間までテントで過ごし、重い腰を上げたのが10時
今日は北見に行ってトリトンという回転寿司(またかよ)とダイソー、そしてデパートを目指す

トリトンは普通に15〜30分待ちという人気店 15分ほど待つと呼ばれてカウンターへ
寿司屋はイカの鮮度で善し悪しを判断してるんですが、
ここは昨日のすしロードよりも良好でした◎
ちょっとお高めですが、朝のパンが利いて5皿で終了1000円也

ダイソーではテント用のペグを調達

あとはデパート
そろそろお土産選びを本格化させたいのです 当面の目標はジャガぽっくるなんですが土曜日のみ入荷とのこと 手に入るかなぁ?


後は足早に帰路につきコタン温泉へ 昨日入れなかったので1時間も粘ってました
あっこはいい湯よ、水着は邪道

キャンプ場に着いて一休みしてから、今日も宴会
Sさんを会長とした多和平会が目出度く発足 最初の会合は8人で行われました
ジンギスカンをひたすら食い、ステーキ、カキと豪華な品ばかり並ぶ楽しいひとときでした(実はさっきまでやってたw


今日の走行距離:たぶん200kmくらい




拍手[2回]

15日

※mixiに書いたのは大半が創作…てか妄想を文にしただけなんで、かっ勘違いしないでよねっ!

てなわけで今日。
朝起きて〜霧見てガッカリして〜バイク眺めて〜2度寝ってパターンが定着しつつありますorz
8時半まで粘っても霧が晴れそうにないので、屈斜路湖のコタン温泉に入って1日過ごそうと出発
しかし着いてみるとコタン温泉は清掃中orz ってかここまできたら霧晴れてるし ってか青空まで_| ̄|○ 誰だ〜台風なんか連れてきたバカたれは

仕方ないので摩周湖周辺をウロウロ どうやら標高高い所は雲の中に入ってる模様 また霧に遭いました

腹が減ったので中標津の回転寿司すしロードに行ってみると、営業開始時間前orz

天気もだいぶ回復してきたので一気に知床へ
道の駅でのんびりした後、セセキ・相泊温泉へ
さすがにセセキ湯には入れませんでした ハズい
相泊はちゃんと仕切りも遮蔽物もあり、ばっちり浸かってきましたよ♪
熱い熱いと言われますが、ちょうど回転の早いタイミングだったので適温でした♪
海が目の前、っていう温泉も多くないのでは〜?
世界遺産の端っこで貴重な体験をしましたです


今度はまた中標津に戻って再びすしロードへ
ライダーサービスとしてサーモン一皿サービスでした(・∀・)
ネタがでかくて、シャリもちゃんとあったかい!素晴らしい寿司ですな
12皿で1500円、お腹いっぱいになりました
ちなみに、他のライダーサービスは牛乳かコーヒー牛乳1本…なぜぇ?

足早に多和平に戻ると…また霧orz-3
でも福島の人から一報「今日行くよ〜」ってことでマジェ乗りのCさん、ブロス乗りのSさんと合流、レストハウスで宴会しました(・∀・)
バカ話ばっかりして楽しい時間を過ごしました〜

晩飯は
・鮭のホイル焼き
・カキ焼き
・ホタテ焼き
・鯨の刺身(!
・トド肉大和煮
・さんま糠漬け焼き
・ご飯
・味噌汁
・サッポロ「北海道生搾り」


本日の走行距離:420kmくらい




拍手[2回]

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /