さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

今日の野営

23742031.jpg朝7時過ぎに出発 十和田湖畔は18度とな
奥入瀬渓流に向かう途中でオドメータが30000kmを指す VTRはここからが本番w
奥入瀬渓流沿いのR103は物凄く走りやすいワインディング 朝だったから車もかなり少なかった
酸ヶ湯温泉方面に向き、猿倉温泉→酸ヶ湯ヒバ千人風呂の温泉ハシゴを敢行
猿倉温泉はむちゃくちゃいい風呂でした、かなりお勧め 千人風呂は…ムフフ(ry

青森方面へ10時過ぎに下り、ホムセンでH4バルブ購入 なんとヘッドライトのLOWが逝ってましたorz
いったんフェリー乗り場に向かい、また出かけてメシを調達して戻ってくる

室蘭行きのフェリーの搭乗手続きを済ませると、乗り場のバイク乗りたちがみんな移動していく
何とも思わずついて行くと、フェリー「ばあゆ」が12:30に出航
「あれ…なんか早くね?13:30出航だったような」という予感が的中
俺が乗るべきフェリーは「びなす」であり、即ち乗るフェリー間違えたと_| ̄|○
案内のおっちゃんに「ありえねーw」と言われましたw

幸い、運賃の差額分は帰ってきたので開き直り、函館からノンストップで一気に長万部まで北上、長万部公園キャンプ場が本日の野営場です よく整備された静かな公園です

晩飯は
・牛カルビともやし炒め・冷奴
・ご飯
・サッポロ「雫」


幸せ( ´ー`)




拍手[3回]

今日の野営

905ed5b3.jpg
57d87eff.jpg
冷麺食ったあと、R282経由で田代平に行く やっぱり高原は涼しい(・∀・)
鹿角の道の駅では秋田蕗(フキ)のソフトクリームを堪能 抹茶テイストながらさっぱりした後味が印象的
大湯温泉の共同浴場は非常にいい湯加減でした(・∀・)

そして十和田湖西南岸のキャンプ場に居を下ろしたわけです
晩飯はご飯とベーコン焼き



本日の走行距離:413.2km





拍手[2回]

冷麺

1f4f5cac.jpg朝7時過ぎに出発してトコトコ270km、盛岡に到着
あの…暑過ぎます…足元に吹き付ける熱風(´д`;)


盛岡といやぁ冷麺っしょ!ってことでいたらきまぁす




拍手[2回]

暑過ぎ

f68bf4f5.jpg岩手は水沢を通過
むちゃくちゃアチィっす。


さぁて、盛岡まであとどんくらいだべ




拍手[2回]

オイル交換

いよいよ北海道目前
その前に最後のメンテ、オイル交換をしてみた

いつものようにオイルを抜き、今回はフィルターも交換
右が古いのオイルドレンボルトのシールワッシャーも初めて交換w
いつも再利用していたわけで・・・
当たり前だが良くないわけであります、オイル漏れ始めたら危険が危ない
古いほうは見事に段付きになっており、つぶれてシーリングしているというのがよく分かります

フィルターは初めて自分で交換する
まぁ見様見真似で何とか交換
大きい方のOリングは分かったけど小さい方のはどこに付くのか初めわからなかった

そんなこんなでドレンボルトを締め込み、フィルターをはめ込み、オイル投入
しかし問題発生

拍手[3回]

もんだい

f9fad6bd.jpgここはどこでしょう





ってなわけで免許センター到着
3時過ぎには新しく「大自二」の加わった免許が交付されるでしょう(・∀・)




拍手[2回]

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /