Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。
?はシミュレーターで危険予測ですた
何人倒したかな(笑
?は高度なバランス走行
坂道8の字とか坂道狭路極低速90度ターンとかやりました
坂道8の字は案外小慣れたもんで、極低速のUターンならほぼ大丈夫です
回りたいほう(イン側)と反対(アウト側)の方に体を向けてフルロックターン、ちゅーか。
リードみたいな軽量車なら回転半径かなり小さくできるようになってたので、楽でした
ただ、最後にやったのが難しかった
枠の中にスタンディングで5秒以上保持するんですが、
スタンディングしてハンドル切ると脚に当たる(´Д`;)
結局できて4秒がいいとこでした
指導員は7秒くらい出してたなぁ
あとは午後からみきわめ一発だぁい
シートのアンコ盛りについで他の人に理解されないであろう、
VTRのハンドルを下げてみた
どうにも、下げないことには、直立姿勢のまま乗っているようなので・・・
やりかたは簡単で、
トップブリッジのキャップボルト4本を緩めてハンドルを下げる、コレだけ
しかしこのキャップボルトに被さっているキャップが曲者
きつーくはまっている上にすき間が少ないのである
しかし、なぜか持っていた精密ドライバ(ダイソー謹製)を使ってなんとか外す
1コ破壊しちゃったけどね・・・
ジェベルを弄った後、そのジェベルで教習所に行ってみた
前回のハンコ見ると「06.05.17」
どう見ても2ヶ月ぶりです、本当にありがとうございました(´・ω・`)
坂道発進、と言われていたが実際は検定コース1をひたすら走ってました
2ヶ月も乗らんと大丈夫かなー、なんて思ってたけど、
1本橋落ちませんでした
波状路「もっと早く進んでいいよ」(規定は5秒以上、俺8秒以上)
急制動1回目大失敗←13mラインと勘違いしてオーバーランw
以後失敗なし
こんな感じで意外と大丈夫でした
ただ、エンジンが全然暖まってなかったので(雨上がりでバイク教習始まったばかり)
初期にエンスト芋大量に掘ったのが悲しかった(´・ω・`)
2時間目でみきわめ無事通過、次回から2段階の模様
一緒にやってた人が2段階途中で、回避制動やってた
あれ超苦手(´Д`;)