今朝は朝も早よから避難先選定のため一軒家を内覧
3kで4.5万円、ガレージ付は破格、、、
しかし全体に古臭い(昭和設計と思われ)のと階段が多いのが我が家の老人にはマッチしないと思う
へっぽこすぎるので、パスかな~
その後自分の避難先選定のため保原へ
相馬までの通勤になるため、R115沿いがいいので霊山で探してみると、
不動産屋「ない」
一言ばっさり
分かってる、霊山には駅がないため単身世帯用のアパートが必要ないのだ
保原梁川には数件残っているが、飯舘の避難者が続々押し寄せているため(自分もその一人だが)
だんだん物件数が少なくなってきているらしい
で、自分はネットで事前調査していた物件を目出度くゲットできた
避難に際する県の借上げ住宅扱いになるため、家賃は気にせず暮らせそうである
1LDK、一人では完全に持て余す雰囲気
通勤距離45km 往復すると、週500km。。。。。すげw
その後メガネを作っていたららすっかり10:30、どう考えても集合時間に間に合わず
おれ「現地集合でよろ」
と書き残して
[5回]