さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

南相馬原町・鹿島遠景




国見山展望所より
カメラしょぼかったなぁ( *- -)

少なくとも金沢の湖水は見えた
松川浦の途切れた砂嘴もまた遠望された

人がいるのに、なかなか先に進めない南相馬
これは一体何なのか

拍手[5回]

屋内退避?ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー


▲ 新聞をもらいにいったら既に売り切れであったでござる

今日はガソリン供給してくれるスタンドが原町5軒鹿島2軒と、急に増えた(昨日3軒)
あわよくば、と思ってクルマで9時前に並んだら186番目、9時半には給油完了
400台まで、ということでTDMで再度並び直したら240番目
晴れてTDMも満タンになりましたとさ  ネヽ( ´ー`)ノ兄
久しぶりの加速感と安定感に一人咽び喜んだとかないとか

新聞取りに市役所に行ったが、昼近くてもう無かった
すぐやる課に置いてあるんだが、めちゃくちゃ急がしそうで声掛けにくかったのもある
(罹災証明書とかの発行窓口でもあるため)

その後ジェベに乗り換えて街をぶらぶら
・肉のカワサキ 開いてた 高そうな牛肉のほかにひき肉いっぱい ハンバーグ2つゲット
・嵐酒店     「平等に」を強調しつつ、酒類販売中 ビール大瓶1本を売ってもらった
・西町セブン   おにぎり100円セール どんだけ大盤振る舞いなんだ!w バナナ減少
・福祉会館食料配布 おにぎり、野菜、パン、マスクを頂いてきた
・本陣前セブン 今日再開、ちょうど開いたばっかりだったみたいで、酒、食べ物割りに豊富 ビールとカレールゥゲット
・いつものバイク屋 特に変化無し(荒らされてないみたいです!)
・雫エネオス   完売御礼 つうか、この場所から津波痕が見えるのねorz

以前より明らかに海が見渡せるようになっていたし、海が丸く巻き込んでいるのに激しい違和感
海岸付近が沈降しているというのも頷ける、いまだ排水ができないようである

拍手[7回]

3/26のおれ

どう見てもガソリン泥棒です、本当にありがとうございます http://movapic.com/pic/201103261556184d8d8e12645bcless than a minute ago via 携帯百景


▲ おまわりさ~ん

かっ勘違いしないでよね! 自分のバイクから移したんだかね//////
ジェベルさんもガス欠寸前で苦労する
ついにリザーブに入ってしまったのでTDMから少し譲ってもらった
TDMは保険のロードサービスで10リットル無料だからね、次乗る時ガス欠っても大丈夫
ガソリン入れようとガソスタ行列に並んでみたが、1時間経っても一歩も動いてなくてワラタ
それでも入れられる箇所が少しずつ増えているようだ
今日だけで推定1000台ぐらいは入れられたんだろうし、明日はおいらに譲れ(゚Д゚)ウボァー



▲ 飲み物の支援物資が欲しい今日この頃 コーヒー淹れて飲んでるけど

☆3/26の支援物資☆
米5kg 上記パン×4 コッペパン1 ツナ缶1 カップ麺×2 +炊出し部隊の豚汁一杯
豚汁美味かったぁ~
これまでサンライフで支給していたものを、各小学校にて配るようになったようだ
残っている人の安否確認も兼ねているんだが、午後3時段階であまりチェックマークが付いていないのが気がかり


放たれた飼い犬たちが、銀狼化していた
集団で移動したりしてる 中には体が濡れて弱っている犬もいるようだった
何とかならんものか・・・

拍手[4回]

HIDキット爆安


http://item.rakuten.co.jp/technical-netshop/hid22/

51番さんに紹介してもらったHIDキット
驚異的な安さである
TDMのランプ規格である、Low/Hi=H1/H3 を完備しているという 素晴らしい(;´Д`)ハァハァ
Lowだけでも付けたいなー いいなー ほしー
プロジェクターにもきっと合うはずー


拍手[5回]

ジェベでお出かけ

まだリザーブにしなくても走った 少なくとも30kmはいけるな http://movapic.com/pic/201103251041084d8bf2b43ff09less than a minute ago via 携帯百景



アパートに住んでいる人がほぼいないので駐車の方法は無限大である
ちょっと買い物行くのにデミオなんか出してらんないす
そして原町のガソリン渋滞の酷いのなんの
相馬まで入れに行こうとも思ったが、途中でガス欠になったらシャレにならないからね

しかし、隣の人、クルマなしにどうやって生活してるんだろ・・・w


拍手[5回]

猛烈な津波被害※写真追加

バイクたち繋留してきた


 
 
マリンパークなみえ 
南側の請戸地区は消滅、マリンパークもおそらく損傷 
 
北泉海浜公園と原町共同火力発電所 

入口付近


この高さまで水が来たことを示すだろう 電話機そのものは無事


元は金沢浦という潟湖があったところだが堤防で仕切って干拓 その潟湖が津波により復活
堤防のあたりがすっかり見通しが良くなり・・・松林があったのに
コースタルコミュニティハウスなど跡形も無い
水が吐けないと捜索は難しいものと思われる
同様なのは南の井田川浦、北の八沢浦、山信田浦でも確認された 
火発は海側の構造物が軒並み流され、地震でクレーン転倒→火災 
この場所はお気に入りで何度も足を運んでいたが、次に訪れることは出来るのであろうか… 

少し内湾なので津波の波高が上がったのかな?この位置まで津波の跡が見えた ジオタグに標高データがあれば見てほしい
 
新田川下流付近 
動画の3:20あたりから東側が浸水域、河口付近は地盤沈下により海に、堤防壊滅 
 
道の駅よつくらの辺りは四倉海岸の砂だらけになっていた、道の駅新しい建物なのに… 
 
予想を遥かに超えた津波であったことは間違いないけど、例えば50cmだといって舐め切ってはいけない 
破壊力自体は0.5mでも5mでもそう変わらないだろう 

拍手[6回]

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /