25.07.14 晴→曇→雨→曇
おはよう青森
左奥が白飛びするくらいにはピッカピカのいい天気
次週の3連休に向けてみな力を貯めたか(ふつうに日月休みだからか)
ホテルはガラガラでした
そして
なんか太平洋側に台風がいるらしいんスよ
それで太平洋側は曇りないし雨予報
これに対して日本海側はしばらくもちそうだということで
R8などを駆使して南下していきます
で、早朝の青森は速度感が全員おかしい
先導してくれた軽のおかげで、弘前までは非常に快適に走行できた
気温22度くらい、革ジャンで気持ち良い感じ
あっという間に青森を越えた
朝ごはん代わりのパンをmogmogして熱中症も予防する
そして冒頭写真の通り、
区切りの17万キロを迎えた
いいねー
目指せ20万キロ
いつものように内陸部の交通量少ない広域農道や県道などをつないで走る
とても夏らしい!
が、行く先に雲が出てきたな~
うごまでくるとこんな感じ
奥羽山脈に東からブチ当たった雨雲が山を越え、
乾いた温風となって吹き降ろす、いわゆるフェーン現象を視覚でも体感でも観測
山はめっちゃしぶいてます・・・
ここで観念してカッパ装着
院内峠から最上川西部を南下していたが、
白鷹のパレス松風につながる山道を登り始めた瞬間にサーっと降り始めた(´・ω・`)
まあ予定通りだ
少し標高が上がると雨に当たるという構図のまま、
東中道の無料区間などを駆使して福島まで一気に帰宅
道中に休憩をあまりとらずに一気走りすると
こんな時間にも帰ってこれるのですね
3日間で1094キロ
[1回]
COMMENT