さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

2025北海道6 釧路→西興部


心が洗われます



昨晩までのベロ噛みダメージはなんとか収まり、
朝を無事迎えることができた
ホテルの無料朝食で分かったこと
・おれの食うのがへたくそ
・刺激物は今日はなしにしよう
・蕎麦なら丸呑みしても食える←ヘビか


7時過ぎに出発
このホテルは客室数も多いためかバイクとにかくいっぱいだった


釧路を出てからは鶴居→標茶→弟子屈とサクサク進む

「ソフトクリームなら食べられるんじゃない」
その一言に救われました なるほど
イチゴいただきました

気温25度くらいなんだけど日差しがあっつい
革ジャンをここでパージして旅程の続きをゆく


摩周湖→屈斜路湖
摩周湖は観光地なんだなぁ 車列が前を塞ぎます
屈斜路湖の方はそんなに
まあ美幌峠とかから眺めるものなのかもね

→津別峠

冒頭の絶景もここから
今回の旅、天気には比較的恵まれている
行く先だけ決めて天気予報なんてろくすっぽ見てないんだけど勝率高い
どピーカンじゃないけれど十分でしょう

なおガソリン少なくヒヤヒヤしながら坂を登ってきた(給油しろ)
津別の町でハイオク買います・・・

この展望台にいた札幌ナンバーのNC750の外国人ニキ
ほぼ同タイミングで到着・出発して、彼が先行する形になったのだが、
下り道の途中で突如スイッチが入ったのかとんでもないペースになりわろた
頭の配線がないタイプかもしれん・・・初手でむりだった
わしは平均ペースでは遅くないとおもてます


津別→相生→津別→北見
ものすごく変なコースで走ってますね
仕方がない

北見による目的は2つ
・チェーン伸びてるから調整してもらおう
・ケータイの充電ケーブル死にかけだから新調しよう
↓結果

そうだったぁーーーー
いつ行っても空いてたことをありがたく噛み締めよう
去年から、ってことになっていたが、バロソの大株主の影響なのかもなー
クレジットカード導入はそのためなのは知っていた
便利さを享受したのだから文句は言うまい

ケータイ充電は、2軒目ケーズデンキでぶじ見つかる、が、こいつ充電が遅いぞ・・・?
もうLightning端子での充電ってのが厳しい時代なのかもしれない
ケータイのほうも検討に入れよう

→佐呂間→芭露
芭露にあるハマナスクラブというコンビニではセコマ製品を扱っている
ペコカは使えない
ここではゼリー食品を購入 そうだこれなら食える
栄養チャージ

芭露→遠軽→YAMANONAKA→滝上
快適山間ツーリングコースだ
こえぇのは鹿だけ
YAMANONAKAにはなぜかキツネがたくさん見られた

滝上のキャンプ場でいいかな、と思って下見に行ったが、退散
・サイトがとても狭い、上に他がファミキャン&洗濯物干し系キャンパー
・受付時間を過ぎていたらしく応対してる職員が帰りたがっている
16時までなのかな?了解

もう一足伸ばして西興部

あっという間に設営完了
ここは風呂の問題が・・・と以前の宿泊経験があったのだが、向かいのホテルの風呂に入れるのね
500円だし十分
また連日の走行でVスト各所に爪痕が残りまくっている虫どもの清掃のために洗車機にも連れ出す
箱がヤバかた

夜は酒ブーストお休み、とうふ2丁、おかゆ、ヨーグルトで満足しますた
明日からはゆーーっくり咀嚼でお食事再開します
どうも早食い気質があるからね(職業病)


454キロ
我ながらここまでの経路キモいな

拍手[3回]

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /