前日まで北海道にいたもんで、その疲れを爆睡で癒す
で世間はまだ日曜、アホみたいに暑い
本当なら重整備などしてあげたいところだがそれを許さないくらい朝から暑い
ゆえに
また早朝から走り出したのであった(アホ)
ぬりぬり旅が始まってから福島県内はあっという間に塗り尽くしたものの、
逆に県外はほぼ手付かず
開始直後に他の人に主要ポイントを押さえられ、
自分1人ではどうにもならんが故の諦め加減なところもあったのだが、
最終盤になってひっくり返せそうなところがいくつか見つかり、そこに助力しようって魂胆だ
まずは菊水にて朝食と昼食
この日のインスタにどうやら載せられたらしいのだが、
我はアカウント消したため確認のしようがない
新発田周辺〜村上
妙な山中や街中を異常なコースで突き進む
我ながら経路がキモい
盲腸みたいな山奥までの経路については、
①極薄電波ゾーンでレーダー起動→②即移動→③レーダー起動中に電波を掴み直す→④ ①の位置情報でレーダーゲット
この規則を発見していたための措置である
①の段階で完全に圏外の場合はレーダー起動ができないため詰む
かなり場所を選ぶ業ではあるがこれで何箇所も実際にゲットしている
他所様には真似できないだろう 絶対に塗り替えられないヨ
村上ではもう暑くて暑くて
本州の暑さは身体に堪える
なので笹川には流れずR7を北上
温海→加茂→鶴岡と進んで、ついに帰途へ
この日はお盆休み最終日のためETC休日割引は適用外だが、
例によって二輪車定率割引はイケる
このように
鶴岡から福島まで一気に帰るよー
でも疲れたの
寒河江SAから歩いて行けるこちらへ
とはいえフェンス乗り越えたり、ちゃんとした案内がなかったりとすごーくイリーガルな雰囲気がなんとなく感じ取られた
ハイウェイオアシスなんだから、悪くないよね・・・?
なお湯は驚異的に安い(350円)割に源泉3つあるらしい
さすが最上川
夏も終わりの時期とはいえこの時間はさすがにまっくら
177247-176632=615キロ
けっこういったねぇー
次回
\(^o^)/オワタ
[1回]
COMMENT