しばらくぶりの更新
10月は忙し過ぎた・・・結構乗ってるんだけとね
さて、いちお04:30に掛けた目覚ましを止めると、時刻は06:58だった
何を言っているのかわからねーとry
寝坊したので遠くまで行くのはパスして、素直に風呂に入りに行くことにした
青梅街道を西走して、奥多摩→小菅と直行

もうおしまいですな
開店したばかりの風呂に入りさっぱりとする
ここの湯は高アルカリ泉が売り、露天風呂は何故か炭酸泉のように泡だらけになる
高アルカリ泉で溶けてるんじゃ・・・?w
前回の教訓を生かして今日はJAF割引で入ったったw

物産館含め、来春からは道の駅として機能するようだ
この美味い山女魚をまた食べに来よう
小菅から鶴峠を経由して上野原へ

煮干しラーメンっつーことだが、チャーシューのとろけ具合が大変良い
坂内みたいなやつだ
ただネギ多過ぎてラーメンの味がぼやける
中華みなとやさん、ご馳走様でした
以降、大垂水峠経由でキターク
バイク燃費25.8km/l、満タン法だと25.3km/l
のんびり走る小春日和ですた
[2回]
COMMENT