さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

雨・・・

昨日はピーカンだったけど…今日の夕立はひどいものだった
なんか明日もシトシト雨らすぃ…ゴウゴウ降るのだけは勘弁><;
そんなわけで今日は仙台にて一泊なり

あんまネタがないなー

拍手[0回]

出発


見事に過積載w

湿度が異様に高くて暑すぎる…

47642.90
ここからどこまで増えるかな
5万キロは堅いな

拍手[0回]

BT45V

45977.22
タイヤナビ
\29610

滑らないように気をつけないと

拍手[2回]

メモメモ

1 TDM850   1998 5GG1 B ライト グレー メタリツク 3  010 199807 0137
1 36 1 4TX-2835G-00-1X ボデイ,フロントアツパ 1 32,445  1 あり
2 36 23 4TX-2835U-00-P1 パネル 1 19,530  1 あり       ←左
3 36 25 4TX-2835V-00-P1 パネル 2 19,530  1 あり       ←右
1 39 21 4G1-84744-00 バルブ (12V-3.4W) 273  1 あり
1 40 2 3GM-84314-40 バルブ (12V-55W-H3) 2,531  1 あり  ←low
2 40 3 2LA-84314-G0 バルブ (12V-55W) 2,058  1 あり      ←hi
battaly FTX12-BS/GT12B-4

カウル自体は全然平気なんだが、ネジがやばい
ネジっつーか受け側の方がバッキバキで留まらない
しばらくはビニテで間に合うけど、いずれは・・・ってことでパーツ検索
ヤマハは公開しているから便利だ
エラー出まくって使いにくいけど!

拍手[2回]

山形プチツー

いい天気だったので午前中だけ走ってきた
R48→定義→R48→R13→R286→仙台
定義とうふ店前の駐車場が全部ぶっつぶされていた、植樹までされて
何ゆえ、雪の季節の滑り台はどうすんだべ
厚揚げは相変わらずうまい 人が少なくゆっくりできてウマー

R48旧関山峠の山形側はいつも解放されている模様
ジェベだったら関山隧道まで行けたかも
いつかリベンジだぬ


山形はカレーにスルーしてR286笹谷峠で登山道をウロウロ
山を降りて釜房ダムに差し掛かった時ふと思ふ
「なんで国営施設が連なるのか」釜房ダムの資料館に入ったら解決
ダムも国策だった、戦中からの計画だった模様
ダムは国交省管轄なので資料館はやたら充実、つか国費遣い過ぎ…?
平日昼間に説明員はいらないと思ふ


半田屋で飯を食ってプチツー終了
距離:160kmぐらい



拍手[2回]

5日目

与島PA→倉敷→福山→岡山→神戸→高槻→島本→大津→HO川島PA


まづはパンク直すところからスタートの朝
瀬戸内海の風景もそこそこに時速60kmの旅だったが倉敷のガソスタで修理してもらった 1890円
やっぱりちゃんとしたタイヤだと安心して走れるもんです(当たり前
野暮用で一旦福山に行き(ほんとにくだらない用事
R2をひたすら東進 バイクならあんなに時間かからんべなぁ~とつくづく思った
渋滞&片側1車線多すぎ
東北はR4の4車線化が拡大してるし走りやすい


大阪に住んでるマイミクさんと会ってみたいと思い、とりあえず風呂入ってジャスコで時間つぶして逢瀬
あ、風呂について
今日は極楽湯だったから仕方ないにしろ、今回の旅では全部循環&塩素風呂で萎え萎え
えぇい掛け流し風呂はないのか掛け流しは!!
本当の贅沢はいろんな種類の風呂があることじゃないんだよ

さて逢瀬ではご飯食べたりバイク見たりしながらいろいろお話
5跳びの日の渋滞の話、興味深いものがありました 東北にはない文化で面白いです
こういうのが分かるのが面白いなーとつくづく思います
明日も仕事で忙しいのにお付き合いいただきありがとうございます>白雪さま


大津ICに入るまで2度ほど道を間違え、高速道なのに相変わらず70~80kmのちんたら走りで東海北陸道入りを果たし今日の寝床を確保
これで福島まで1000円とガス代で帰れるじぇ 飛騨トンネルも通れるじぇ!
あっでも長大トンネルは別料金…??自信ないけどまーいーやー

拍手[2回]

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /