さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

夕食

今日は朱鞠内湖畔キャンプ場へ
その道中見つけた雲
…なんかアレに見えたんですよ_| ̄|○
晩は牛肉味付を焼く
昨日の失敗を教訓に、やや厚いダイソーのアルミ鍋を使う
火は弱火
バッチリですた 今日もウマー
思わずビール一気飲みしちまったぜ!
ご飯の方がグロ画に見えるのは気のせいです(オコゲが強すぎた
##
今日はペルセウス座流星群が見えるらしい
今日いる朱鞠内湖は日本最大の人造湖らしく、見事に回りには何もない
星空チャーンスですよっと
回りはド田舎で遮る明かりもなく、最高のロケーションです
来年はぜひカポーできたい(*゜ー゜)

拍手[1回]

二日目


今日も元気に行きます
積丹方面行ってウニ食ひたい

拍手[0回]

一日目



昨日の晩から、雨の中移動で0日目終了
朝のフェリーで北海道入りし、念願の北海道一周ツーリング開始
今日は函館観光の後、北檜原・島牧・岩内ときて、神恵内(かもえない)で夜を明かします
昨日からの総睡眠時間:2.5h
今日の移動距離:301.7km
総移動距離:1000km前後
今日は途中1回だけ気を失ったw
チャリダーに手を振ろうと思わなかったらマジやばかった。

鳥肉ソテー
こんだけなのに最高に美味いぜ

拍手[1回]

北海道


昨日の夕方からぶっ通しで走り続けた
朝5時
大間到着(^^)v
つーかーれーたー
早く乗って寝たい所望
これまでの走行距離:723.6km

拍手[0回]

牡鹿

なんかフラフラしながら行ったので気仙沼は諦めて手前の牡鹿へGo
それにしても暑いのぅ
夏休みとはいえ平日なので道は結構空いてた
山が沈み込んでないところが現在の陸地なのでUP DOWNが激しく、
美味しいコーナーも多数あった 牡鹿はいいところだ
リアスっぽいところで記念撮影

東側まで行ったら金華山が見えたので撮影
この後、とんでもない事態に・・・
ひき逃げしてもうた('A`)  ・・・※
多分相手は骨折以上のダメージを負ったはずだ
許せ、鷲か鷹_| ̄|○
コバルトラインという旧有料道路は更に(゚Д゚)ウマーなコーナーの連続
新品タイヤがどんどん溶けていく
398号線を通って帰路へ
昼になったら急に道路が混んできで、
カッとなってすり抜けてしまった
車なら何でも良かった
今は反省している
ガスがやばいが、こっちの値段はやばいので5㍑のみ給油
そこから三陸道→仙台東部道路 と高速で帰る
てか三陸道、まがいなりに高速道路のくせに、
恒常的に60km制限はないだろう(ゲラゲラ 利用者少ないのも当然だ
東部の2車線区間で最高速アタック
タンクにアゴつくまでどん伏せでぬうあkm/hが限界
そんなもんかね・・・理論値はピークパワー時で158km/h
で、相馬まで戻ってマックを食い、
以前速度違反でしょっ引かれたところでネズミ捕りをやっているのを尻目に、
無事帰還
総走行距離 353.9km
かかったお金 ガソリン¥1496
       食べ物・飲み物¥727
       高速料金¥1200
平均燃費 28.32km/l
※誤解なきよう
牡鹿の東の小道を通ってたら道の左端に鷲がいた
こちらの姿を確認してから、一度方向転換をして、何を思ったか右側へ飛び始める
俺は直線に向いたところで速度UP中、必死にFブレかけるも間に合わず、
彼の腹下?と俺のメットがごっちんこ
振り向いて彼の姿を見るが、路肩でもがいてた・・・
俺も鞭打ち?のような、首のだるさが今も残る
ちなみにメットにはうっすら傷跡と、多量の糞が_| ̄|○

拍手[1回]

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /