さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

MSR 新型エリクサー比較

前のエントリーでも出した通り、
テントを新調してみた

今までのエリクサー2は、
2015年に調達
以来、年平均20泊はこなしたのでしょうか
ガンガン使い込んだおかげか、
撥水スプレーやらアイロンやらで手入れをしても効果がなく、
裏面のシームテープが剥がれはじめ、
特徴ある?酸味を含む加水分解臭がし始めてた

さてこんな状況なのでそろそろ新調するかと思っていた

同僚に紹介した中華テントが思いのほか使える品であったことから、
その線でアマゾンを眺める日々であったものの、

エリクサー最大の特徴である室内の広さをカバーする品はなかった

あるにはあったが、室内の広さと仕舞い寸法が比例してしまい、
運用上困る感じであった

要するにエリクサー2を超えるいいものはなく、
値段は安いが使い勝手も落ちる、そんな状況であることが分かった



・・・わざわざ安くて使い勝手悪そうなの、買う?

ってところで気付いた



エリクサー2を(安く)買えばいいんじゃね?


そこからは早かった
3回使用定価比-1.3万円の品をメルカリでゲット
めちゃくちゃ手頃だったわー

これで使い勝手が落ちることはないわけである
劣化しているのがフライだけだし、
今のエリクサーのフライだけ交換して他はパーツストックにしよう
そんな目論見であったが、
届いて驚いた


形が違う!!
前室のペグダウンが2→4か所、
フライとインナーを留めるのがバックル式からポールハトメ式に変更
バックル式便利だったけれど

紫外線劣化しちゃってたんだよね
灰色側はだいぶ白化していたのが心配であった

新しい方は金属ハトメ

そんなわけで、せっかく新旧そろってあるので、
比較しながら建ててみようと思う


拍手[6回]

21.11.09 キャンプとかツーリングとか

今年は例年以上にキャンプ機会に恵まれている
薪の調達先の確保が喫緊の課題である
実家の山の木を・・・と考えていたが、
残念ながら出荷制限wwwwwwwwwはあ


21.10.09-10



いつもの山形でゆったりとキャンプ
長井の街で薪屋さんを見つけて燃やしたら、
まあとてもいい感じに燃えてくれた
玉こんにゃくもうまいうまい
道の駅いいでの芋煮定食は朝からやっていて朝食に向いてる


拍手[5回]

21.10.02 キャンプとか

だいたい毎年の通り、
北海道の後って更新が滞るわけでして

今年もご多分に漏れず例年通りでした

委細は省くがあちこち密回避しながら遊んでた記録だけ

21.08.27-28

新しくTCタープを導入したり
おいしい白河ラーメンを食べたりした


拍手[7回]

21北海道まとめ

【カレンダー編】

SMTWTFS
4567
891011121314
151617

【動画編】
※音が出ます
※スライドショー
※クッソ長い


【地図編】
■北海道1周(8/5-11)


■その後のフリー走行 (8/12-17)


拍手[4回]

21北海道13 無事帰還!

21.08.17

旅の神様は試練を与える

フェリー内では例によって爆睡を決め込む
電波通じるかなと取った部屋は陸地の反対側だった・・・
津軽海峡渡るまでは函館とかの電波は拾えるけれど
東北では反対側だったむずい



起きたらもう男鹿半島を通り過ぎかけていた
船内アナウンス
「もうすぐ、僚船らいらっくとすれ違います
 進行方向側に参りますので、ご覧ください」

(´-`).。oO(船って確か右側通行じゃ・・・

甲板に出て律義に右側で待っていたが、
案の定、らいらっくは左側(陸側)を進行していきましたとさ\(^o^)/
このアナウンスしてる彼、ほかにもたどたどしいところがあって、
初心者感丸出し
旅の面白さを醸し出していた

拍手[4回]

21北海道12 最終日の憂鬱

21.08.16

ああー
もう最後なの!!?


おは天井
今日はオレンジ色だなう


おれのタープ長いよね
おかげで前室部分がかなり長くなった気分になる
荷物もヨユー
軽くパラついてもヨユー


撤収完了
10時のチェックアウトまでゆーっくりと過ごした

さて、今日の主目的を果たしに行くぞ

拍手[6回]

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /