昨夜うるさかったお子様一行は22時過ぎでも若干うるさかったようだがヘッドホン耳栓のおかげでまあ快眠

▲パッキング完了
ロースターを使うなら、キャプスタのストーブが最適 今あるやつだと真ん中しか焼けない
今日は旭川ラーメンを食べに行きます
の途中、旧下白滝のあたりで事件です

▲首筋3回目
なんだってもう・・・( ´A`)=3
シールドをもっと高くする他、タオル首に巻く以上のことはできないわ
しかしポイズンリムーバーをはじめウナコーワと毛抜きの活躍のおかげでなんとか病院送りにはならなかった
北見峠は相変わらず快適かつ走りやすい高速ワインディング
地元人も楽しく走ってた
さて旭川
早めについたのでバロンでチェーンに給脂・・・ってつぶれてますやん
って思ったら移転してますた
今までのところよりも南に700mのところでした
今までのバロンにない、黒基調の店舗
バロンらしく黄色と赤を頼りにすると見つからないと思われ
で、ラーメン屋
今日は梅光軒末広店へ

▲醤油ラーメン
美味いんじゃああああ
チャーシューの感じすき
開店前から待ってて、11時と同時に入店
退店時にはすでに並んでました
人気のお店のようです
旭川を出て、100均でUSBケーブルを買い出し、今日泊まる留辺蘂まで早くも移動
流星の滝入口の手前2kmぐらいのところでクルマ同時の事故に遭遇(この旅2度目)
すでに通報まで済んでるようで手伝わなかったが互いに大事ないといいねぇ
新しいアルトワークスひっくり返って潰れてた
散らばったパーツ踏んだバス災難
事故現場以東、去年の台風の爪痕ががっつりとね・・・流木の引っかかってることよ
いっとき、三国峠経由の自走でないと十勝地方に一切の出入り不能な程度には交通遮断されまくったんだっけ
去年はおかしかったんだよ
さて留辺蘂の前に、塩別で温泉
今日は、何故か事前に調べてあった夢風泉へ 調べた時よりも安い400円の湯だ
なんかもっとつるつる!ぬるぬる!の印象があったけど違ってた
以前入ったところとたぶん違うところ、だな・・・
まあ悪くないです、安いし

▲設営完了!

▲バイク10台くらい
ここ、つつじ公園キャンプ場はフリーサイトでして、よく手入れされた芝サイト
トイレが水洗化されて使いやすくなったとのことで、まあ綺麗
ただ定常的に住まうヌシがサイトの最も使いやすい位置をキープし続けている千葉カブの情報をキャッチしていたが赤のCT110かな、ナンバー確認できず乗り入れ不可なのに乗り入れてるあたりがベテラン気取りかなあと取り巻きの車中泊がくっついて爺3人で活動中俺はナンシーされますたあとこれもヌシだと思うのだが炊事場の奥で4時間くらい火の番してだおっさんは完全に不気味系です うすらでかいからなおさらそういった要素に目をつぶればまあ使いやすいキャンプ場かと
虫が多いとの情報もキャッチしていたが、思ってたよりはマシかなあ
VSブヨのためにとハッカ油をいつもよりかなり多めに吹いていたのも隠れて奏功
蚊に足を一箇所食われただけで済んだ
害虫は少なく、アリとか小さな甲虫系が目立つ そんな印象
夜は隣になった岐阜ナンバーのハヤブサ乗りの兄ちゃんと
宴会

▲アヒージョ作りにはまったそうだ
こちらはジンギスカンで対抗

▲夏祭りメインの花火〜!!
サイトから見えますた

▲走行290kmでした
さて明日からは2人旅
どんなもんかな?
[4回]
COMMENT