さぼりーまんの妄言と放浪記

Vスト15万キロ到達!とりあえず走ってどっか行って美味いもの食べて帰ってくるパターン。たまに車両を壊します。そして直すこともあります。

   

チェーン&スプロケ交換(ジェベル編)

ツーリング行こうと思っていたが、目覚ましを無意識で止めていて起きられず断念
朝涼しいうちにと、ジェベの整備をむくむくと行ってみた

拍手[17回]

ラーツー


▲とある林道のたもと

▲水の音が聞こえそうでしょ?

▲ここを本日のラーツー地とする

▲本日のメニュー 「カレーめん」

▲マルタイ棒ラーの類かと思いきや作っているのは温麺で有名な白石

▲具もなくストレートで食べてみる・・・「うん、これは温麺だ」さすが白石製である

▲川で冷やしておいたコーラをいただく「うん、ぬるい」  雪解け水でないのでこんなものであるw

拍手[23回]

チェーン&スプロケ交換(TDM編)

 TDMさんの懸案事項をやっつけた
おいらにはリヤのアクスルを開ける技量がないのでバイク屋へGo



▲旧スプロケとチェーン(クリックで大きく開きます)
軽くグロ画像なので小さく表示 本当はモザイク掛けたいぐらい

スプロケの谷部分(凹んでいるところ)の幅が広くなっているようだった
伸びたチェーンが入って駆動力をかけていたため、谷が広がった模様
チェーンは固着ありの、片伸びありのでダメダメ雰囲気プンプン
※片伸び・・・伸びた部分とそうでない部分があること
おいらのは伸びていない部分が固着して凸型になっていた
 
▲交換後
ふむ!ピカピカである
初期伸びに関する注意を受けて、早速試走

感動!!
TDMって滑らかに加速するんだねw
走行音が激烈に低下
ガチャガチャ言わなくなって精神的にも安心

懸案事項が一つだけ
〇ギア比がロング化?
例えば3速60kmの回転数が、以前は2800rpmだったものが、交換後は2700rpmになったというもの
あるのかしら?
リンク数(114L)もスプロケ歯数(F:17 R:42)も純正ママ、減速比自体は変わっていないはず
ふーむ

拍手[25回]

2010北海道一覧

7/26     
以下、カレンダー形式
日 月  火  水  木  金  土
7月
       27 28 29  30 31
8月
1  2  3  4  5  6  7
8  9  10  11 12  13 14
15 16 17 18 19  20 21
22 23 24 25

拍手[27回]

31日目&総括

仙台→福島
4423km


うん、今日も暑かったね
クルマが渋滞始める前にサクっと仙台市外を通過するとか
新地で町長選やってるとか
日常に戻ってきた感が強かった
そりゃ、1ヶ月も家空けることなんてなかったもんなぁ・・・
長旅だった

無事故、無転倒、無検挙で帰ってこられたよ
暑かったので洗車は見送り
夜に雨降ってきやがりましたよビキビキ(#^ω^)

拍手[25回]

30日目

八戸→花巻→夏油→仙台
4300kmぐらい


晴天の八戸港を見て、いい一日になると予感
あとで覆されるのだが…

無料区間の八戸道~盛岡ぐらいまでは良かった
夏油温泉(←げとうって変換できない)であぢあぢ言いながら露天4湯を制覇して山を下りた頃からおかしい
暑過ぎる!!昼前から36℃てどうよ
そりゃみんな熱中症にもなるわな…死ぬよマジで
宮城に入ってからは修行のようにも感じた
あれだ、そういう点からも仙台便も検討に入れよう…夏期料金期間終わると差額が6000円ぐらいしかなくなるし

ナニヤラ北海道では随所で雨の被害があったようで
酷くなる前に脱出できたのは幸いだったかな
鵡川近辺で冠水に突っ込むような場所もあったらしいし…

拍手[18回]

プロフィール

HN:
sgo
性別:
非公開
自己紹介:
DL1000A V-STROMに乗ってます
分相応にハイシート仕様、パンピーが乗るには苦労する
まったりツーが好き 季節の匂いを楽しんでる
北海道ツーリング16年目 道東沈没系
美味しいモノ食べに行きたい今日この頃

その他の乗り物
リード90 後期型、箱付き
TDM850 5GG キイロ
DL650A V-Strom キイロ
ジェベル125 SF44A-SES
GROM キイロ
XTZ125E('06Brazil)

アーカイブ

ブログ内検索

現在位置とか

カウンター

Copyright ©  -- さぼりーまんの妄言と放浪記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /