秋のツーリングシーズンだっつーのに休みが削られるsgoですこんばんは
土曜日を侵食される生活には疲れたわ・・・
そんな疲れ切った日常に喝を入れる?
天気も良く
フリーな一日を使って野山を駆けてみた
10/21(SUN) 晴相馬の知ってる林道からスタートしようと来てみた
浜通りの林道なんて最短でも7年ぶりだ
で、その入り口
向かうべきは左だが
┌────────┐
│ → │
│オフロード │
│お試しコース│
└────────┘
こんなん見つけたら行くしかないでしょ
ま実際はこんな感じ
ループする作業道みたいなもんだった
全線に渡り軽トラ的痕跡あり
で、
胡桃坂栃窪間の林道 北ノ入横川林道
すでに最高の空と海
以前は鹿島側がひどい道の状態だったが、
今は相馬側がなかなか
砂利がなくなって路盤そのものだったり
流水痕が深かったり
しっ知らないもんっ
反対側にはなかったもんっ ><;
無事通過
XTZタン、いまのギア比的に
登りは2速が限度 3速ではどうしても減速しがち
街乗りのために山遊びが多少犠牲になった
下りはまあまあ行けるけど
ジェベほど速度は上がらない
セデッテにて休憩
高速SAの設備をまるっと使えるのはよい
XTZじゃ高速乗れんし
お次は
懐かし新田川堤防遊びだ!
スタート地点
割とすぐ行き止まり・・・
この区間は以前は通れたけど、
草刈りされてないことが多かった
現在はほぼノー手入れの模様
しゃーないね
じゃあーK62かなー
通行止めになって久しいけど
あ、まあ、そうですよねー(ぼう
脇が甘い
舗装部分はだいたいこんな感じ
ダブルトラックがはっきりしてるものの
路肩が弱ってたり川になってたりする
一部、アスファルト部分にも流水亀裂あり
あと建物がほぼゼロになった
助常集落の川側に唯一残る建物には
でっかいスズメバチの巣・・・用心せよ
県道と林道部分の分岐
まずは左へ
はい!むり!
分岐から100m、アスファルト部分ですらこうだ
その先ダート区間だって知れてる
分岐まで戻って林道部分へ
まあ、これは以前から
はい!しゅうりょう!!!
20mくらい上から
根っこごと倒れてきてるのにはどうしようもない
以前はTDMでも通過できたのになー
残念無念
馬場林道まで迂回する元気はないので
来た道を地道に戻り
きこりで風呂ー
開いたばっかりでガラガラ
ゆっくり風呂入れた
300円だし
福島まで帰ってきて
オイル交換 byバロン
リアブレーキが引きずり気味っていうんで
調整されたようなんだけど
相当踏み込まないとリア効かないんですけど ><;
こんなものなんかな
走行距離210kmほど
給油量6.46ℓで、平均燃費は32.51km/ℓ
街乗りも林道も入っているのにこの燃費である
XTZいい奴だ
このツーリングで、
ようやく1000km走行
半年かかったわー
こんなペースじゃこのタイヤ使いきれないわー
次は馬場林道行ってみようっと
[6回]
COMMENT